kumohikaruの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年10月09日(水) 「愛染かつら」の前で

  仕事で東京から来た友だちと待ち合わせをしました。

 電話で場所を決めるとき「愛染かつら」(あいぜんかつら)という言葉が友

 だちから出ました。

 別所の北向き観音にあるかつらの木は、川口 松太郎の「愛染かつら」のモ

 デルの木です。


 お話は私もほとんどうろおぼえです。

 友だちは、「今度映画を観よう」といいました。絵葉書もセットの一番上が

「愛染かつら」のものでした。


 友だちから「愛染かつら」といわれると、「車の入れるところがいい」なん

 て言葉はどこかへいってしまいました。

 二人の間では「愛染かつらの前で待ち合わせた」ということになります。




 女同士ですが。


2002年10月07日(月) 南十字星を観た

  先日、北欧へ連れていってくれた友だちから絵葉書をもらいました。

 ニュ−ジーランドからでした。

 「春も初めの、、、子羊であふれています。」

 初めて南十字星を今夜9/23観たそうでなんと赤と紺のペンで十字星が描

 いてありました。

 私が意識してはじめて目にする南十字星は、手書きのものでした。

 星が赤く輝いています。

 ありがとう。


kumohikaru |MAILHomePage

My追加