kumohikaruの日記
DiaryINDEXpastwill


2003年03月12日(水) 英語しかしゃべれない人

 仕事場にインドの方がいらっしゃいました。

 夕食はお一人で、ベジタリアンでもあるそうです。英語しか通じません。

 みんなで「やはり英語がしゃべれる人いないとこまります。」ということで、英

語がしゃべれる女将にきてもらうようお願いしました。

 みんなで話していました。「英語しか話せない方」のため女将が手料理もまじえ

お相手します。


 女将が席をはずしていたとき、私に、「すみません」と英語で言われました。女

将を呼んでほしいとわかりました。

 あとで女将に聞くと、「ディナーが終わった」ということを伝えたかったよう

で・・・。


 日本語を話せない方も、たくさんまたいらっしゃるでしょう。

 日本語しか話せないと、自分でもこの方よりもっと困ることがあるのだろうなと

思った夜でした。

 


2003年03月08日(土) 100年プラス50年プラス何年

 横浜の「ナビオス横浜」のショップで買ったパーカーのシャープペン(800

円)をどこかに忘れてしまいました。芯はふとかったかもしれませんが、自分で買

ったといった感じと、横浜の思い出、握りごこちのよさ書きやすさで気に入ってい

ました。


 また書類を書くのに、シャープペンが欲しくなり、文房具屋さんに行きました。

 入ってすぐ眼に入った、シャープペンたち。

 ウイスキーの樽から削ったというオーク材の三菱のシャープペンたちでした。

 デザインがいろいろ、値段もいろいろ私は一本一本迷って「PURE MOL

 T」こげ茶色の持つところが一本のままの感じのを選びました。(1000円)

 ナチュラルの色もありました。


 「樹齢100年熟成50年」と書いてあるシャープペン。

 木、ウイスキーの樽、シャープペン・・・。

 あとどのくらい使われるのか。

 物忘れがひどいので、どこかにわすれてしまうかもしれません。

 だれか拾っても使ってくださいね。

 うーん、パーカーのシャープペンも。


kumohikaru |MAILHomePage

My追加