≪過去への扉 続いていく日々≫ New♪ ☆もくじ☆ MAIL Livly


アイスティーでも飲みながら
暁めのう
MAIL
Livly

My追加

2005年11月07日(月)
BBN3時間生放送☆

2人だけで3時間! きらきら〜☆ ホクッホクッ
一体どーなっちゃうの!?と思いましたが、こうなったか(笑)
こんばんは、メール出したけど読まれなかった暁めのうデス。
いつも読まれると思うなよ (-_-)

仕事を休みはしませんでしたが、しっかり早退でございます。
ちゃっちゃと早引けて帰宅し、PCの前にスタンバイしてました。 しかっし!
18:00 → つながりません
18:05 → まだつながりません(汗) まさか、生だし、まだ始まってないんじゃぁ・・・とか思う。
18:08 → いい加減これは放送自体は始まっているんだろうコトに気付く。
18:10 → あぅ〜(泣)
画面が見れるようになったのは、13分くらい?
すっかりOPを見逃してしまいました。
それなのに、その肝心のOPでヒロが大ちゃんにバースデープレゼントをあげただって!!!??
そーなの?! ちょっとそれ一体何をあげてたんですか〜〜?!
あとでみんなの日記見に行きますよ。

今日はヒロが進行役だったんですねぇ♪
イイ感じじゃないですか。
2人だけの時はヒロにリードしてもらった方が上手く行きそうですね。
大ちゃんがカワイイかわいいv
曲紹介とか、久しぶりに首かしげポーズを堪能しましたよ(笑)
特にビューの曲紹介時。エライ可愛らしかった!!

もぅね、3時間ってすごい長いよね!
いっぱい面白いモン見れたもの!!
腕相撲から始まり、H「ふたりでひとつ」の切り絵プレゼントまで。

 ↑ エンピツ投票ボタン
そんなアナタが大好きでーすっ!(爆笑)

そーいえば、お互いにカメラで撮り合いをしてたお気に入り紹介コーナーで、ヒロのケータイ機種が自分と同じだったコトを発見☆
色違いだー。(わたしは赤。ヒロは白)
あれ? でもだったらメール、アドレスは画面に出ないと思うんだな・・・。
設定が違うのか? でもケータイにメモリ登録してる相手のメアドは普通出ないよね?
あー大ちゃんのメアド、ちょっと知りたいね〜w 知ってもメールは出さないけど。 

どーでもいい話になるけど、切り絵でキリエって昔の聖歌を思い出したっ。
楽譜が今とは違う音符で書かれてるのが面白いんだな。
歌詞は「キリエ エレィソン」と「クリステ エレィソン」 これだけ。この2つの繰り返し。
キリエ=主よ
クリステ=キリスト
エレィソン=憐れみたまえ
約すとひとつのコトしか言ってナイのねw すごい歌ってて面白い曲。
面白いってのは、可笑しいってコトじゃなくてね。
歌った時は暗譜だったから、今手元に楽譜が、あるかしら。あるかも?
ちょっと探してみよう。

探してみた。なかった。
もう今覚えてるわたしの中での曲の流れじゃ、原曲とは大分違ってる(汗笑)
ちゃんと手元に楽譜が残ってて、今でも歌えるミサ曲はもぅ1曲だけだ。
楽譜があっても覚えていない、知らない曲は歌えません。
なぜなら、わたしは楽譜が読めないから。 Oh!MyGod!!
って、すっかりばかっぽ〜から話がそれた・・・。

■ 今日のチョコ ■
たまにはビターチョコも食べてみたり。板チョコでがっつり。
カカオはやっぱり森●♪
ミルクチョコよりポリフェノールが倍入っているんだって。
んで、ポリフェノールってなんだっけ?



2005年11月05日(土)
クロダライブレポ 全開っ!

シャツのボタンが。
はぃ、クロダライヴに初参加して来た暁デス。こんばんは。

今回でやっと渋谷を地図なく歩けるようになったよ。
でも会場に着いたのは開演時間の5分前だったんだけどね(汗)
もう少し余裕を持って行動したいわ・・・。

クロダがソロ活動を始めてから5周年という記念ライヴだったみたいで、かなりたっぷりな内容でした。
17:00開演予定から10分ほど押してスタートし、終わったのが20:20だか30分だか。
とにかくスペシャルでした。
セットリストも、曲何曲くらいやってたんだろ、30はやってないと思うケド・・・でも随分と歌ってたよ。
それとMCも多かったの。

今日はそんなクロダのSPライブをざら〜っとレポりますね。

会場は渋谷のO−イースト。
舞台はセンターが突き出した凸型になっており、1階フロアは狭い感じ。
その分2階が開放されておりました。
下手側の方だけ関係者席で区切られてました。
舞台の左右上部にモニタースクリーンがあり、クロダのスライドが流されていました。
わたしが入場した時には1階はもう開演を待つファンでぎゅうぎゅうになっていたので、少しでも余裕のある所を求めて中を進んでいくうちに、2階に行ってましたw
最前だけ椅子があるのですが、その後ろは段があったりして思ったよりも見やすく、人も少ないし快適でした。
人ごみの苦手な人は2階席っていいかもですね。

BGMが消え暗転。下手よりクロダ登場。
センターに椅子、彼の手にはアコギ。
舞台には幕が下りていて、彼は突き出したセンターの舞台で1人弾き語りを始めました。
生声で。
歌詞とかあんまり聞こえなかったんですケド、それは彼の所為ばかりではなく、後ろのドリンクバーが煩かったからデス(怒)
氷の落ちる音がガコガコンガコーンってしてたのよ。
正直クロダの声もあんまり大きくはなかったんですけどね。
このキャパで生歌を届けるなら、もうちょっと出して〜〜 (>_<) と思ったり。

弾き語りの後、黒い横開きの幕が開き、サポメンもお目見え!
舞台前列に、下手からカツG、クロダ、バビちゃん
後方中央にドラム、向かってドラムの左側にベース、右側にキーボード。
計6人バンドです。
クロダは端っこがボロっちくなってる(切りっぱなし)のセミロングコートに、白いシャツ(袖なし)黒いリボンスカーフ、黒いパンツ(サイド縦ラインに飾り付き)で黒い靴だったかな。
カツG髪の毛長っ! 黒い帽子被ってたのですが、そんなファッションとかよりもまず目に入ったのがそれ(笑)
いやぁミュージシャンですねェ。
ステージ降りたらコ汚いおっさん?(汗)
すんません m(__)m
ちゃんとカッコよかったです。ホントですって。

バンド揃っての1曲目は、5年前にやった最初のライブでも1曲目にやったというもの。
アレンジも当時と同じ、そのまんまだったそうです。
かっこよかったデス(表現の語彙が少なすぎだ)
2曲目、3曲目が終わった後にMCが入ったんですが、その時にそうクロダが説明していました。
衣装の黒いリボンもどうやらその曲の再現らしく。
どんなのだったのでしょうw カワイイv

5年間で作った曲は約80曲もあるということで、今回のライブで何をやるのか選ぶのも大変ってことで。
その年の代表曲や、クロダの好きな曲をチョイスしたらしいw
K「すごい凝縮してあるけど、長丁場になると思います。」
と。そして「みんな我慢しないで」とか言うので何かと思ったらば
K「お手洗い行きたい人とか(笑)」
気持ち悪くなったりしたら、係りの人に言ってねってw

4曲目の後、上着を脱いだ。
5曲芽にはセクシーな振りが!
ステージの両サイドに銀色の2メートルくらいのポールが立っている台があったんですが、それに乗って、ポールに背を預けながらくねくね〜。
足開いたまま膝折ってしゃがんでいったりと、エロっちかったです。
この曲の後でリボンを外してMC。
K「5年の間にエロソングと言われる物が何曲かありますが・・・。」
歌いながらいろんなのが混じってきたとw
K「踊りながら、あれ?これジプシーの振りだぞ!?w」
その曲その曲で振りがあるんですねぇ。
アルバムを順に追っていっているらしいこの日のセットリスト
次からアルバム「遠雷」の曲に入ります。
K「遠雷の中でも好きな3曲があるんですが」
ライヴで盛り上がる王道のパターンらしい。
それを3曲続けて歌い、その後クロダはいったんハケました。
クロダ抜きサポメンオンリーでの演奏(って何やってたっけかなぁ)
途中からクロダが上着を羽織って登場。
何曲か歌って、再びMC
ここで
K「まだ半分も行ってませんよ?」
時間は18:20でした。1時間ちょっとやってるのに半分行ってないんだっ!ぅひゃ〜。
その後もどんどんリリース順に歌って。
サポメンの休憩タイムかな(笑)
クロダとバビちゃんだけ残り、アコギな世界。
K「みんないなくなってしまいました。それではメンバー紹介したいと思いますw」
バビちゃんだけだって (^_^;)
バビちゃんこと馬場さんとはもぅ100本以上一緒にライブをしているそう。
時にはお祭り会場のようなPAもない状態でやったり、ゲリラっぽいこともしたそう。
MCに続いて歌になったのですが、半分語りのような、すごい面白かったという事だけは覚えているのですが、説明できない・・・。
「アナタは好きな人が出来たとき、その人にその思いを言いますか? それとも言われるまで待ちますか?
男なら、ちゃんと言葉にして伝えるべきだ。「好き」だと。」
とかいう内容で。
「俺は今ゴルフにはまっているから藍ちゃんのように」
ゴルフのスイングをしつつ 「あ〜ぃらーぶゆ〜〜っファーーーッ」
とか(大笑)
2番に入ってからなんだかボロってって。
「俺をキレさせたら大したもんだよ」
なんてコトを言って(歌って)たんだけど、言葉が続かなくなって。
「すいません歌わせてくださーい!(土下座)」
と、今までのがちゃんと歌になったような曲に突入。
その後再びMCで、キーボードのせいちゃん(イントネーションは「い」の方が高い)が加わりました。
1曲やって、バビちゃんとせいちゃんは退場。入れ替わりであとのD、B、Gが登場。
通称<やんちゃ組>らしい。
K「このメンバーでやるの初めてなんですよ」
ほぇ〜、っと思ってたら、ドラマーさんがみんなに握手を求め出したりw
クロダがメンバー紹介を上手からしていくんですが、みんな何かしらボケないと気がすまないのか、最後のカツGも紹介時、ころがしに足をかけ、“舞台に向かって”かっこよく手を振ってました(笑)
カツGはドラマーさんへ2ヶ月早い誕生日プレゼントをあげたと。
カツG「車が付いてるもの」
仕事に必要なモノらしい。お正月には教えてくれるそうですw
この4人でサンバ調の曲を演奏して、その後みんな退場。
スライド上映タイムです。
会場ステージの上方左右にあるでっかいモニターで、開演前にもいろいろ流していたように。
カッコよいのやちょっと笑えるのやほのぼのしたのや、いろんなクロダを一気に見れた。
最後の方終わり方が変だったんですが、ステージにはフルメンバーが揃い、改めてライブ開始、のハズが、頭出しも変だった。
音出てすぐ止まっちゃった。
すぐに再び始めから音が出て、問題なく進みましたけど。

曲との間のMCで
次ら辺に去年出した曲が来てたんだと思います。
K「曲が出たその年に歌い続けると、次の年はその曲歌いづらい」
と言ってました。
クロダ、どんなに歌いまくってるんですか?
このMCで、関係者席に伊藤くんが来ているとクロダが言ったので、見たらホントに居たですよ。
や〜ん伊藤くん見れちゃった♪ラッキーv

後半も後半になると、歌ってる方も踊ってる方も結構大変(苦笑)
K「みんな大丈夫? 俺は大丈夫ですよ(汗笑)」
お召かえ後のスーツの上着も脱いで。
ここら辺には結構バラードも織り交ぜつつ。
手拍子アリの、歌詞に「チュ×4チュルーチュー♪」というのが入ってる曲(音程などは思い出せないのですが、メモにそう書いてある)の後、クロダ再びハケます。
そしてサポメンズのコーナーを挟んだのかな?
クロダ衣装チェンジして出てきて、引き続き。
ポエポエ初めて聴いた。
これがポエポエか、と思った。手の振りが楽しいv
そして、「これが最後です!」とラスト。
アンコール (この間に伊藤くんは席を立ったようです)

アンコールでは2曲。
ラストの曲はライブで1番やってる曲を。
K「かかって来いっ!」
曲の最後、みんなで跳ねて締め。
最後にMC
K「5年間今までやってこれたのはこのメンバーがいたからです。これからも一緒に頑張っていきますんで、応援宜しくお願いします!」
と、おじぎ。

退場の時、ドラマーさんがクロダに抱きつき、クロダ抱き返し。せいちゃんはわざとではなかったのですが、クロダにかわされ(笑)でもその後にハグし合ってました。
カツGは最初にさっさとハケてっちゃったので絡みはなし。
下手ソデのところでローディーさんに通せんぼされてたケドw
ラストにはクロダがタオルやピックを投げておしまい。

どこのMCで何を話してたのか分けられなかったので、ここからMCで言ってたコトを思い出し順に(つまりは順不同w)いきます。

クロダは自分の曲作りの他にも楽曲提供などもしていたんですね。
提供した曲を集めたライヴもいつかやるって言ってました。
といっても、提供先によってはちょっと難しいのもあるのかな?
K「ガンダムとかになるといろんな問題が発生するんで・・・。」
ガンダム!!? クロダおもむろに「早ぁすぎぃる、時の♪」と口づさむ!
えぇーーー!?(笑)
こんなところでそんなフリをされるとは! 伊藤くんがいたからか? 西川絡みの話題にちょっとびっくりしました。

オリコン1位になる法則の話
K「そんなものがあるなら教えて欲しいですけどね」
客「あるよ!」
K「あんのかよ!」
せいちゃんに向かって(?) K「あるんだってよ」

うーん、こんくらいかなぁ。
思ったよりクロダさんは面白い人でした。
あんまりしゃべらない人なのかと思ってたのですが、そんなことありませんでしたね。
じゃぁアイスマンの時は喋りにくかったんだろうか・・・。
あとの2人が濃すぎて口出せなかったんだろーか(汗)

あ、どこかの曲締めの時にバク宙してました。
すっごい綺麗なフォームだったデスよ☆ かっくいぃ!
また機会があれば、クロダさんのアルバムも聴きたいですね(ライヴ参加じゃないのか)

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。


エンピツユニオン