
|
 |
2006年09月29日(金) ■ |
 |
同時刻に別チャンネルで |
 |
こんばんはー。ねむねむ暁めのうです。
今朝、新聞が投函されると同時に録画予約設定をば2つ入れました。 大ちゃんの出る兄弟SPと、ヒロの出るカラオケ特番。 DVDレコーダーとテレビデオのVHSで同時録画もOKなのです。 けして1台のハードで2番組同時録画、ではないのです。
朝刊の配達がある早朝に何をしてたかというと、寝ずにダビング作業をしてました。 HDDからDVDに編集済みの新兄弟を写したの。 残量が心もとなかったからさ。 でも実はそれは勘違いで、ハードの残量めっちゃあったのです。 LP121時間と書いてあったんだけど、121をてっきり分だと思ってたのね〜 (T_T) 2時間じゃヒロの番組録りきれないよ!って思って、一生懸命作業したのに、全くやる必要はなかったの〜・・・。 はぁ。 でも、無事録画出来ましたし。結果オーライっつぅことで(大雑把な結論)
録画は何故ヒロの方がHDDだったのかというと、番組の放送時間の長さ(3時間)もですが、内容的にカットする部分が殆どだから。 編集の必要性が高いのがこっちだから。 (後々編集してみたら、残った番組時間は約10分でしたw)
見た感想を簡単に。 ◆ラヴラヴ兄弟SP 録画しててもオンエアにかじりつき。 ゲストの呼び込みの時以外は、大ちゃんは客席続きのひな壇の端っこにいました。 まぁほっとんど映らなかったようなものですけれども、ときどきチラッチラッと映るので、その度に少しテンションがあがったわv 大ちゃん以外にもVで先生とかミキマウスとか西川とか見れたしねw ランキング100の中で大ちゃんがレギュラーになってからの放送分も5曲くらい入ってたよ。 69位にフニクリの回(06年5月14日)とか。 ミキさんマーチでミキゲストだったの(98年11月14日放送)は43位。 35位にグローブかな?先生出てた(04年10月31日) 16位でターボタイプDのゲワイ(99年12月4日) 9位で西川と坂崎さんとトムさんの初恋(00年10月21日) 3位は夏のDMBBライブでのMusic of Lifeでした。(06年8月6日放送) 1位はアポロ広島弁ヴァージョン。 DMBBとLLAS、そしてゲストにポルノを呼び込んで、みんなで生セッション。 見ごたえたっぷり〜☆でした! 大ちゃん出てない時でも、プリプリプリティコーナーとか所さんのトーク&弾き語り(坂崎さん付き)がスゴイ楽しかった。
◆カラオケ番組 今回で20回目らしいですよ、この番組。 ヒロの定位置は1列目サンプラザさんの隣り(ゆえに探しやすい) 歌詞を見ないで完璧に歌えたら200万円のコーナーでは、「天体観測」が来て、イントロ聞いた時点でもぅあ、これ知らない分かんないやダメだ歌えないよ〜どうしようかな困ったって顔しててw マイク通して「聞いたことはあるんですけどね。どこから入りましょう。」 喋り出しちゃう始末。 ヒロの反応を見るに、どうやら司会席の方でどなたか歌いだしを教えてくれたみたいですね。 でもその教えてもらった最初の「午前2時」しか歌えず。しかも午前2時を2回繰り返しちゃったよw H「午前2時しか分からなかった」 マチャミに時計かと突っ込まれて大笑い。
ラヴソングで1番上手く歌えたら20万円のコーナー男性チームでは、ヒロがビーズでトップバッター。 Don't Leave Meで92点を出し、見事1位に! でも同得点がもう1人いたので、賞金は半分の10万円。 そのお金の使い道は、何なのでしょうか。
|
2006年09月28日(木) ■ |
 |
芋虫飼い始めました |
 |
いーも〜むぅし〜ごーろごろ♪ こんばんは。虫全般大丈夫な暁めのうです。 苦手だって言う人が多いけどさ、コイツを摘めないなんて損してるよ? まぁ、現代社会において虫を摘む必要性は全くないから表だっての損ではないけれど。 気持ち的にさ。 芋虫のすべすべ&もちもち感は指に気持ちイイし、いざとなったらタンパク質じゃん。いや、流石にやっぱちょっと食べたくはないけど; というか、コイツの体の中って殆どう○ちな気がする;; 葉っぱを食べては出してを、短期間でずっと繰り返してますからねぇ。 さっき芋虫がうん○する瞬間を見たんだけど、すごいよ! 体の直径の3分の2くらいうにょ〜んって開いた! 何がって、体の直径の3分の2くらいおしりの穴が! めっちゃびっくり(笑)
何故突然芋虫なんぞ飼い始めたかというと、キャベツにくっついていたからです。 キャベツにう○ちがいっぱいだったから、食べ物を与えたく(世話したく)なったのです。 丁度空きの水槽もあったし(金魚用水槽を新調したから余ってた) だから飼う事にしました。 成長しても、なるのは蛾だと思うんですケド、とりあえず楽しみにしてます。 まずサナギになれるのかが不安なところですが・・・。
◆遅れ馳せながら またドタバタしているうちに過ぎていた木根さんの誕生日(26日) えー、今年でいくつとか、言わない方がよろしいでしょうか(笑) 兎にも角にもおめでたい。 今年も1年躍進の年でありますように。 わたしも頑張る (え?何を?)
|
|