初日 最新 目次 MAIL


くもりのち晴れ
美雨
MAIL

My追加

2002年05月22日(水)
重いです(苦手な人はご遠慮ください)



 カウンセリングセミナーに行って来たのです。
 
 思ったことがあったのでそれを。


 クライアントが自分を責めるようなことを言った時、「そんなことないですよ」なんてフォローしちゃいけないんだそうです。「あなたは自分が悪いと思うんですね」という風に、相手の気持ちを汲み取ってあげないといけないんだそうです。
 すごくよくわかります。
 私も同じことをされたことがあったので。
 「そんな風に思わない方がいいんじゃない?」と言われて、鼻白んだことがあります。確かに表現は自虐的だったかもしれませんが、私はそこからもっと自分の中に降りて行きたかったのに。なんでそう思うのか探りたかったのに。否定されちゃったらそこで思考停止しちゃうじゃない。
 
 
 もうひとつ。
 発言の重さに惑わされちゃいけない、とのこと。
 例えば「親を殺したい」というような発言があったとき。その前後の会話から、クライアントが何を言いたいのかを推測して、その思いを受けとめるようにしましょうとのことでした。
 これもわかるなぁ。
 私も思ってたから。
 こう思う自分はやっぱりどこかおかしいんだろうなと思ってました。
 だってそう思う理由が、「親から虐待を受けていた」などではなく、「生きている実感がわかないから」「親がいなくなれば、生活がかかってくるからイヤでも実感がわいてくるかもしれない」というものだったから。
 最近父が病死したときには、私があのときあんなこと思ったからだろうか、と(ちょっとだけ)思いました。



 カウンセリングセミナー受けて思うのは、私は自分が大好きってことですかね。
 すごく自分に興味があります。
 バウムテストでは左側にやたらと枝が多かったし。(左側は、自分の内面への関心度を表すらしい) 
 カウンセラーを目指すよりも、心理学の勉強した方がいいかもね。
 とりあえずは放送大学ですか?




↑エンピツ投票ボタンです




2002年05月20日(月)
なんか変だぞ


本日はまたしても(非エロ系の)下ネタです。お食事中の方はご注意ください
 
 
 昨夜はうなっていました。
 生理痛&腹痛で。
 昼間に飲んだ痛み止めが、夜になって切れたようです。
 
 私にとって、生理痛は二種類あります。
 まずは普通の生理痛。
 腰が重かったり、お腹がずんずんと痛いというもの。

 もうひとつは、大腸をえぐられるような痛み

 大抵は「個室」で起こるのですが。
 もうすごいんですよ。
 頭から血の気が引くし、冷汗は出るし。
 身に付けているもの全てがうっとおしくて、ひっぺがしてのたうちまわってます。
 世の中全てをうらんでますね、この時の私は。

 これはもしや排出作用が過ぎて宿便がこそぎ落とされている痛みなのでは?などと素人判断しています


 大腸がん検診した方がいいかしら・・・


 
 


↑エンピツ投票ボタンです



2002年05月18日(土)
毒は消化(昇華)されるのか?




 「行きたくない〜」とぼやいていましたが、ちゃんと出社してきました。真っ先に大ボスに謝りました。「やってしまったことは仕方ないからもういいですよ」と大ボスは言ってくれました。(うちには、トップと大ボスと小ボスがいます)大ボスは(多分)私の味方なのでほっとしました。「私は悪くない!」と思っていましたが、余計なことした私が悪かったんです。もちょっと賢くなります。
 
 というものの、今日の私の中には毒が渦巻いています。色んなことに対して毒吐きたくてしかたありません。でもこの日記ではしないことにします。匿名の日記での悪口や批判は卑怯だと思うので。

 悪口を言う自分は嫌いです。
 悪口は言われたくないから。
 悪口を言う自分は醜いと思うから。
 
 批判することすらためらってしまいます。
 それだけのことを言える立場か?と考えて躊躇します。

 打たれ弱いので。
 自分が悪口を言われたり、批判されたときのことを考えて何も言えなくなります。
 実際、過去に色々言われたものですから、余計。
  
 面白半分やストレス発散のため、あるいは自分の優位性の確認のために人の悪口を言ったり、それだけの覚悟がないのに人の批判したりしちゃいけないと自制しています。(もちろん、それだけの覚悟があってする批判はすごいと思います。特に社会的な発言は。私は勇気も知識もないのであまり言えないだけです)
 

 ああ、それはあくまでも世間一般の人や物事に対してで。
 もちろん親と同僚にはトップの悪口言ってます。じゃないと煮詰まります。いいんです。悪口言われるだけのことはしてますから、彼。ってか、身近な人に対してはそのくらい発散してもいいんじゃないかと最近は開きなおってます。ダメ?(悪口言うくらいならそんなヤツのもとで働くなよ、なんて言わないでください。自分が一番情けないんですから)


 で!!
 トップに対する私の悪口に乗らない元彼(同僚)は嫌いでした。

 そっかー、人の悪口は「連帯感を深める」役割もあるのですね。
 だから「私、人の悪口嫌いなの」ってすましてる人はみんなから嫌われるんですね。(身に覚えアリ)

 

 って、これがシメ?(汗)




 

↑エンピツ投票ボタンです