えだまめ日記
☆もくじ●過去○未来


2003年02月25日(火) ○えだまめの会#86の企画(落語)

久しぶりに三遊亭楽松師匠と電話で話す。

毎年このところ、日間賀島さわやかジョギング大会に一緒に出かけている

が、今年は日程が3月30日と月末になり、出られなくなってしまった由。

それで、いつ帰郷するのかと聞くと、雑誌の取材があり、22日に名古屋まで

来るというので、足を延ばしてもらって、地元で落語会を企画することにし

た。

最近は、全くのランナーズ的生活をしているらしくて、フルマラソンはもと

より、100キロのウルトラマラソンにも出ているらしい。

しかも、雑誌ランナーズの下条由紀子編集長との対談や元オリンピックラン

ナーの宇佐美さんらと地方の大会イベントにも出ているらしい。

すっかり、走る落語家になってしまった。

それにしても、かって大酒・大食いの彼が、いつのまに、大変身を遂げ、芸

にも円熟味が増してきたのは、驚きだ。

22日(土)も落語会のあと、夜行列車で東京にもどり、そのまま、フルマラ

ソンを走るという。

「そんなことして、大丈夫?」と聞くと、「いやぁ、フルですから、最近は

100キロのウルトラがメインになってますから、大丈夫っすよ」。

だんだん、ほんまもんになって来た。


2003年02月22日(土) ○中国愛好会

夕方、名古屋・錦の中華料理屋で、中国をこよなく愛する人が集まる「中国

愛好会」があるというので誘われるままに参加した。

名古屋市内で中国語教室に通う人の集まりで、年に数回旅行にも出かけるら

しい。

参加者20人で、乾杯の後、一人ひとり自己紹介があった。

中国語教室に通うものだからもちろん中国語で話すのかなと思ってドキドキ

したが、皆平然と日本語をしゃべるので逆にがっかりした。

入口でひいたクジの番号順で席が決められていて、8番目。

ここは、ひとつ中国語でと考え、「ニイハオ! 我叫ヘイティエン、初次見

面、請多多関照」とまあ、ここまでしゃべって、後は日本語だったが、おお

いにうけた。

2次会は、同学の高校時代の同級生が経営するクラブに出かけた。

中に上海からの留学生(19)がいて、これまた中国語の練習台になってもら

った。

今天安全ロ馬? Jin tian an quan ma?




ace |MAILHomePage

My追加