えだまめ日記
☆もくじ●過去○未来


2003年05月03日(土) ●黄金週間

国道41号線を北上。

下呂温泉へ。

いつもなら、家からゆっくり走って4時間もあれば、届く距離だ。

ところが、渋滞、渋滞、渋滞・・・・。

小牧から美濃加茂まで、2時間かかった。

いつもなら、30分でいく距離だ。

原因は、「日本昭和村」。

途中寄って行こうかと考えていたが、とてもじゃないが、この渋滞だ。

皆、この新しくできたばかりのテーマパークに向かっていた。

http://www.nihon-showamura.co.jp/

国道をそれ、わき道走って、なんとか、渋滞から脱出。

下呂まで、結局6時間、黄金週間のはじまりだ。


2003年04月27日(日) ●フリマ

陽光さわやか、気持ちのよい日。

この季節恒例のフリーマーケットが、チッタナポリで催された。

1区画、1,000円でだれでも出品できるが、出店者は、常連が多い。

フリマのプロだと思われるおばさんが毎年顔を出す。

朝から午後1時までだったが、終わりがけに出かけ、物色。

ものがあふれているが、心動かされるものは少ない。

POLOの白色のチャック襟つきトレーナーを値切って400円で買い、テラスでピザを

食べる。



夜、隣町の町長・町議選の結果をCATVでみる。

新人つよし君(50)は、2位で当選。

彼が里山の中ですすめている野外劇場の建設もこれでスムースにすすむのか。

また今度聞いてみよう。


ace |MAILHomePage

My追加