えだまめ日記
☆もくじ|●過去|○未来
夕、月に一度の例会に出席する。
本日は、生涯学習の地域の実践例ということで、えだまめの会の18年をダイジェ
ストに紹介する。
昨年のNFU生涯学習センター年報に事例報告として、5ページでまとめたものをネタ
に、現在進行形で、話題提供した。
出席者からの感想は、まず、役員、会則、年会費がない、おまけに会員名簿がない
ということが、ユニークだということ。継続して18年もよく続いているなと。
おもしろくなければ、続かないが、体系、系統だっていなくて、総花的、なんでも
ありの思いつくままできているが、最近は講師をやりたいという人もいて、エンド
レスだ、という話やいろいろと・・・。
鈴虫がわいたと、方々で報告がある。
我が家にも2ケースあるのだが、まだ孵化していない。
よく見ると、カビが出てきている。
何かの芽も出てきているが、鈴虫の気配がない。
そんな話をしていると、もし出なかったら、分けてあげるねと親切な声が聞こえて
くる。
もうしばらく、待ってみよう。
リンリンと鳴く声で、昨年は眠れなかったが、出てこないのはさみしい。
|