えだまめ日記
☆もくじ|●過去|○未来
2003年07月21日(月) |
●かたつむりの幼虫? |
YUMAが何やら、風呂場でタイルを這う生き物を見つけた。
Y「これ何の虫?」
W「・・・・?!」
Y「これ、かたつむりの幼虫?
でも貝がないよ。 お家はどこ?
かたつむりの子どもだから?」
W「でんでんむしむし かたつむり〜
おまえのめだまは どこにある〜
つのだせ やりだせ あたまだせ〜」
よく見ると ナメクジだった(@_@!)/
日々、新しい発見がある。
生きていてよかったなぁ、と思う瞬間だ。
夜、鯛祭り花火大会に出かけた。
花火を2時間楽しんだ後、帰る群集の流れにのって歩く。
浴衣姿の若い女性3人のあとに続く形で、夜店方向へ。
花火はやっぱり浴衣姿で来るのがいいな。
夜店を一巡した後、ライトアップした鯛の前で写真を撮ろうと、近づくとさ
先ほどの女性たちが、母親らしい人に記念写真を撮ってもらっている。
よく見ると、浴衣の着方がぎこちない、胸元がはだけ、裾も乱れている。
「女の子たちの浴衣が乱れているよ」と、
おせっかいにもお母さんに声をかける。
「あっ、ほんとうだ。直さなあかんね。ありがとね」と言って、
直しにかかる。
よく会話を聞くと、何やら日本語に混じって外国語が聞こえる。
中国人かなと思って「晩上好(ワンシャンハオ)!」と声かけたが、
反応がない。
中でも一人は飛び切りの美人、だれもが好きになるタイプ(?)。
「どこから来たの?」と、日本語でたずねると
「モンゴルから働きに来ている」とのこと。
お母さんだと思っていた人も同じ職場の人だった。
「モンゴルのこと何か知ってる?」と質問され、
「首都は、ウランバートルで、相撲があるよね」とこたえると、
「よく知ってるね。日本人は、どこにあるかも知らないし、ウランバートル
を知ってる人には、初めて会った」と喜んでもらえた。
「夏うちに、BBQやるから、また連絡するは」と。
それで、ホームページに美人を載せた。
http://www.tac-net.ne.jp/~kuroda/yuma37.htm
一番「左」の子は典型的なモンゴル美人らしい。
でも、日本人とも、中国人とも、韓国人とも区別がつかない。
みなモンゴロイド。
|