えだまめ日記
☆もくじ|●過去|○未来
2003年11月08日(土) |
●景品はペパータオル |
きょうは、いい天気。
日差しがきついぞ。
すっかり日焼けしてしもた。
あさ8時半に小学校の運動場に集合した。
きょうは、ムラの運動会。
2歳児から上は70ん歳まで、参加した。
綱引きとメドレーリレーに出て
商品をいただく。
ありがたいことに、いつでも使える
ペーパータオル。
台所でも、車の窓拭きでも、ベッドの脇でも使えるさ。
2003年11月07日(金) |
●ホームページの更新ができないよ。 |
ホームページの更新ができない。 サーバーの容量がいっぱいらしい。 早速、プロバイダに連絡して確認したら、契約の 容量10MBをはるかにオーバーして、30MB以上あるらしい。 もっと早く連絡してくれればいいのにと思いつつ、 容量増の契約を済ませた。
容量更新には、1週間かかるとのこと、 #90「ラオスの教育事情」の結果報告ができないのは残念だ。
そうこうするうちに、 沢田先生から、メールをいただいた。
---------------------------------------------- 先日は、ありがとうございました。 「ラオス」というところを紹介する機会を与えてくださいました。
国際理解に皆さんとても熱心なご様子も拝見しました。
講演料について、 そういう場合はどうしようかと考えていました。 お断りしようか、受け取るかについてです。 結局、受け取ることにいたしました。 ありがたくいただいて、私設の「ラオス奨学金」へ入れます。 学校生徒たちへの文房具購入と輸送費に使います。
次回のホームページで貴会「えだまめの会」をふくめご紹介いたします。
国際理解と協力は今後ますます大切になっていくとおもっております。
ご活躍ください。 これからもよろしく。 敬具
沢田誠二 Dr. Seiji SAWADA JICA Expert to Lao P.D.R. Teacher Training Dept. of Min. of Education ---------------------------------------------
|