えだまめ日記
☆もくじ●過去○未来


2004年01月04日(日) ●下呂温泉クアガーデン

下呂へ日帰りで出かける。

名古屋高速も小牧北まで延びて

家からわずか2時間半の距離だ。


温泉に出かける。

橋の下は寒いので、銭湯に行くことになる。


下呂には、幸の湯、白鷺の湯、クアガーデンの3か所、

銭湯がある。


幸の湯は、少し汚いし、白鷺の湯は、駐車スペースがないよな。

ということで、旧41号線沿いのクアガーデンへ。

入場料は大人800円。

幸の湯、白鷺の湯の倍だが、露天風呂でそれなりだ。

小1時間、ゆったりした。


湯上りに、飛騨の冷酒「天領」飲む。

かなり甘口で、コップ1杯飲んだ後、ビールで口直し。

夏の暑い日に似合う酒かな、「天領」。

きょうの天気、体調からすると、甘すぎだった。

肴は、かぶら、白菜の漬物がうれしい。


すっかり、酔って、昼寝してしまった。








2004年01月03日(土) ●初詣

きょうも快晴。

羽豆神社まで家から歩いて初詣。

岬の海岸沿いの道を歩き、先端まで行って、鳥居をくぐり、

階段を駈け上がる。

息があがる。

鳥居をくぐり、本殿に着いても心臓がどきどきしている。


ランニング中毒だったころは、ここも走るコースだった。

階段を一気に駈け、そしてそのまま走って、本殿まで行き、

うばめがしトンネルの道を走り抜けて帰る。

ちょうど家から30分のコース。


いまやそんな体力はない。運動不足を実感。

おみくじは、「中吉」。

家内安全のお札を買ったあと、展望台に上り、360度パノラマの景色を眺め

る。伊勢湾、三河湾、篠島、日間賀島、師崎のまちがはっきり見える。


帰り道、宗真寺に寄り、墓参り。


よる、恒例の同級会・民宿大友。

毎年3日に開催。特にこれといった趣向もないが、年に1回の顔合わせで、

毎年30数人の出席。うち女性はいつも7、8人だ。


今月末にこのメンバーで一泊二日、南紀白浜温泉旅行。







ace |MAILHomePage

My追加