えだまめ日記
☆もくじ|●過去|○未来
2004年01月06日(火) |
●鹿の角・・鹿茸(ろくじょう) |
2004年はじめての中国語教室。
中国人が7人ゲストで出席。
平均年齢21歳の若者。
いつものように9時まで勉強。
今日のテーマは「電話をかける…打電話」。
終わったあと、急きょ、ピザの出前を注文しようということになり、
Lサイズ3枚をピザ・カリフォルニアに電話して、机の上には、ビール
紹興酒、ワインが並び、新年会場に変わる。
中国人は、上手に日本語でカラオケ歌う。
日本人も負けじと、中国語の歌、テレサ・テン。
メンバーが持ってきた中国土産の鹿の角のスライスを見て、
これどうやって食すのだろうという話になる。
以外や中国人は知らない。
いわゆる鹿茸という漢方で、紹興酒などに漬け込むのかなと。
いいかげんな話だが、さっそくコップに注いだ紹興酒の中に入れ
一緒に試す。
漢方であるから、効能はというと、
男性のインポテンツや女性の不妊症などに効くらしい。
それぞれ、今夜、漢方の効果を試すことができるか?
新春早々、下ネタで盛り上がる。
いろいろと課題の多い年だ。
ことしも課題解決の日々で暮れるのかな。
昼休みにイギリスへ日本の風景カレンダーを航空便で送る。
・印刷物 350g・・・690円。
|