えだまめ日記
☆もくじ●過去○未来


2004年01月16日(金) ●ライオンズクラブ(旬のなまこ)

よるライオンズクラブの会合に呼ばれた。

1月28日〜2月6日まで、台湾の19歳の若者の

4人ホームステイ受け入れで、力を貸して

ほしいということだった。

中国語を学ぶ仲間の力を借りたいということ

だが、スケジュールは、台湾の若者の要望も

入れて、ハードなものだ。

岐阜県へスキーにも日帰りで行くらしい。

南知多でのんびりすればいいのだけれど、

ついつい、奈良や京都も候補地にあがり

たいへんだ。

できる範囲で協力すると。

とりあえず、ウエルカムパーティーが

あって、そこで、もう少し、若者の本当の希望を

聞いた方が、いいなぁと。

終了後、小宴会があり、旬のなまこの酢の物をいただく。

今年、初めて口にする。

美味しい。

そうだ、南知多の旬を台湾の若者に教えるべきだと

意見をのべる。


2004年01月15日(木) ●ラストサムライ 2

海の向こうのイギリスからメールが届く。

ラストサムライを見たらしい。

We have recently seen 'The Last Samuria' with Tom Cruise,

which we thought is a very good film.

When you see it tell us what you think of it?


映画を見て、ぼくたちのことを思い出してくれたらしい。

We will keep in touch-not a day passes without thinking of you

or about you during that time.


とにかく、英語頭にして、返事を書かなくては。

見た感想は、異文化の人たちとは違うのだろう。


外国人が描く日本人の姿が、違和感少なく、ストーリーは

架空の明治の話らしいが、よくできている。

アメリカの原住民討伐シーンとイラク戦争とダブってしまって、

なんて好戦的なんだろうとも思う。

歴史の変革期・明治にそのアメリカ人から近代兵法を学ぶというのは、

今の状況とよく似ている。

日本人がすっかりわすれている日本のよき伝統を逆に

教えられるというのも皮肉なもんだと。




ace |MAILHomePage

My追加