えだまめ日記
☆もくじ●過去○未来


2004年01月24日(土) ●寒ボラ

山崎さんから2月の絵手紙が届いた。

毎月のカレンダーになっているので、

HPに載せている。

いつもながら、絵を見ても魚の名前がわからない。

さっそく、電話して聞くと、「寒ボラ」だと。


やたら目が可愛く描けていて、こんな魚見たこと

がないというと、今旬で美味しいという。

しかし、食べたことがない。

「ボラ」というと油くさくて、喰えない魚と子どもの

ときから教わってきた。


刺身で食べても、塩焼きにしても、美味しいという。

といったことをカレンダーのページに載せようかな。


2004年01月23日(金) ●健康日本21

朝から、健康日本21計画のワーキングがあった。

先回に引き続き、KJ法で、グループ作業。

テーマは「四季おりおりを感じる豊かな自然」

ごみの減量、子どもに伝える豊かな自然、自然を

感じる公園、自然を育てる取り組みなどなど、

10人のメンバーそれぞれが、カードに自分の意見・

アイディアをまとめ、発表して、それをB紙に

貼り、分類して意見を集約して、更にテーマを付け

ていった。

この自然に恵まれた地域にあっても、自然のすばらし

さを実感する場面が少ないなと。

とくに最近の子どもたちにどう伝えていくのかという

こと。


ace |MAILHomePage

My追加