えだまめ日記
☆もくじ●過去○未来


2004年02月07日(土) ●キッズサッカー

夕方、YUMAをキッズサッカー教室に連れて行く。

ひところのサッカーブームも去り、子どもの数も減って

新たに会員を増やす手立てとして、学校にあがる前の

子どもをターゲットに教室が企画された。


体育館のアリーナに子どもが30人集まった。

20台の若いコーチの指導で、ゲームや鬼ごっこもメニューに

入り、3歳から6歳までの子どもたちが元気に走り回る。

サッカーもこの地域で始まって、26、7年になるが、

次世代に繋げる良い企画だ。


終わったあと、YUMAの感想は、

「おもしろかった(^_^) こんどもこようね」と。


さっそく、ホームページに載せた。

http://edamame.zero-city.com/yuma44.htm







2004年02月06日(金) ●ミラクルフルーツ

来週土曜日の#91のチラシを配った。

「前からこのミラクルフルーツの話が聞きたいと

思っていたの」と、学校給食センターの栄養士さん。

子どもの味覚障害というのは、現実のものらしい。

ファーストフードづけで、甘い、辛い、酸っぱい、苦い

加えて、うま味の味覚がわからない子どもが、

増えているらしい。

食育ということが、最近言われるが、飽食の時代、

給食も大事な教育カリキュラムのひとつになっている。


ミラクルフルーツは、初体験、期待がふくらんだ。


ace |MAILHomePage

My追加