えだまめ日記
☆もくじ●過去○未来


2004年02月09日(月) ●ぐるりーバス

内海駅に9時に集合して、ぐるりーバス体験試乗会。

駅を基点に北回りと、南回りがある。

15社のスポンサーが無料で、観光ポイントを巡回している。

それぞれ1周1時間かかり、合わせて乗り続けると2時間で、

北の美浜は杉本美術館、南の南知多は師崎までぐるりと回れる。

昼食後、スポンサーのみなさんと懇談会。

年間300万円の赤字と課題は多いが、陸の孤島に

ならないように頑張っている。

という話をきいて、なにか手立てはないものかと。


2004年02月08日(日) ●名古屋グランパスエイト+

グランパスエイトのファン感謝デーのイベントのタダ券を

もらったので、ポートメッセなごやに出かける。

会場は思ったより、賑わいがある。ファンが健在だ。

フリーキックというコーナーの行列にならび、ボール蹴って遊んだ後、

秋田選手と記念写真。


帰り道、栄3丁目のギャラリー余白へ。

絵手紙の創始者、小池邦夫さんの個展。

ところが、ギャラリー場所がわからない。

うろうろする。

あきらめて腹ごしらえ、すがきや1号店で、ラーメンを食べる。

桑の葉茶が美味、ラーメンも昔ながらの味で満足。


元気をとりもどして、交番で聞くと、

「きょう、中日新聞に載ってたやつ?!」とおまわりさん。

慣れた様子で、簡単に教えてくれた。

ギャラリーの場所は、朝から何度も聞かれたらしい。


作品は、ヘタウマで、もともと書家らしいのだが、

文字は書きなっぐてあって、素人目には、オレにもできそうだ

と思うのでしょう。

そして、始める人がいる、図式が見えてくる。


作品はとても高くて買えないので、画集@2,000円を買って帰る。

地階の画材屋で1本100円の筆も2本、衝動買い。

いつか、まねして描こうかなと。









ace |MAILHomePage

My追加