えだまめ日記
☆もくじ●過去○未来


2004年02月13日(金) ●えだまめ準備

きのうの家庭訪問の効果あり。

さっそく、担任から朝いちで電話があった。

きょう6か月ぶりに登園した由。当然、小学校へも。

やれやれと。



えだまめ開催情報が中日新聞に載って、少し反響があった。

夕方、会場下見とPC+プロジェクターを準備すべく、

チッタナポリへ。

今回は石井君の力を借りて、準備万端だ。

当日味覚テストで使ういろいろな食材も準備。


よる、久しぶりに走る。


2004年02月12日(木) ●気になる家庭

気になる家庭の家庭訪問。

昨年春以来、たびたびの訪問だ。

仕事とはいえ、その家庭を思うと憂鬱な気分になる。

A担任と一緒に出かける。

いつものことながら、愛想のいい父親が現れた。

家の中では、子どもたちの遊ぶ声が聞こえる。

不登校、不登園で、親も学校、保育所に対する意識が低い。

家庭内に暴力はないが、いろいろわけありな家族だ。

学校、保育所に行けない状況をつくっているのは、両親だ。

子どもを呼んで、玄関先でいまの様子をきく。

「みんな待っているから、明日から、がんばって来てね」とA担任。

もし明日来られないようであれば、また、次の作戦となる。




ace |MAILHomePage

My追加