2006年04月13日(木)
ちょい凹み。
11日火曜日:また2時間残業。明日の午前の打ち合わせで使う資料が出来上がらず。エクセルとwordと格闘w エクセルの関数使ったのなんて、あぁいつぶりだかw いかんねぇ。 12日水曜日:午後は事業計画説明会という名の全社員の集まり だったので、とりあえず午前だけ頑張ろうと思っていた。 その前の日の話で、明日の午前の会議で発表してくれ、と 言われていたができれば出たくなかった・・orz んで朝も知らぬフリをしていたら、課長とか先輩は会議に行ったので ”あぁ何とか逃れられたかもw”とか思ってたら、 すぐ内線かかってきて「来てね」ってww あぁぁ逃れられなかった・・・ので仕方ないので 腹をくくって会議に出た。 確か、休職に入る前にも会議に引っ張り出されて 発表したんだっけ・・なんて思いだしたり。 それを思い出すのがイヤだったのだ。 んでもま、発表は無事終わった。 なんとかなんとか。 もう人にどう思われるとか、どうでもいいやw 別にできない社員でも、最低限の給料もらえればいいや(ぇ なんて割り切れたら、もっとラクなんですけどねぇ。 午後は説明会だったので、そのまま直帰。 自宅に19時には到着、という過去最速パターンで。 13日木曜日:東京事変@大宮ライブだったので、午後半休。 ライブ行く前に色々やることすませた。 んでライブは・・ちょと色々あって、凹み気味(? なので、詳細は後日ってことで。 クーレンズで作ったメガネを取りに行ってきた。 作る時、調子に乗って度を上げたら何か今までのメガネより 強くなったらしく、地面は歪まないけど目が疲れるや。 これってやはり度が強いんだよねぇ? 慣れるかな・・・。 しかしこうやってメガネの度はあがっていくのか。 視力自体も悪くなってるかなぁ、やっぱ。 ちなみにクーレンズはよかったですよ。 高いメガネ買う人にはイマイチかもしれないけど、 いつも安いの探している人にはいいかも。 全体的に若者相手なので(ぇ? フレームも かわいいのが多いし、ケースもかわいいし、 いい感じです。しかし店員がよくわかってないのが 痛いかなぁ(;; でもレンズもいいのを使ってくれるので 私はなかなか気に入りました。 |
2006年04月10日(月)
パンドラの箱
パンドラの箱をあけてみた。今日、会社で席移動があって、ネットワークも 全部切り離して机を動かしたりしたんだけど、 そのついでに机回りの掃除とかしてたら 足元に封印してあった紙袋が目に入り。 足元の机の下にはですね、大きな段ボール箱と 紙袋があって、それらは私が休職以前に 会社で使っていたもの達でして。 私が休んでいる間にやはり席移動があったもんで (そりゃ3年休んでればねぇ。) 私の荷物は全部それにまとめられていたのです。 で、復職してからそれを渡されたわけですが、 書籍類は使うので出したけど、ほかは たいしたものも入っていないし、 なんかいじって思い出して凹むのも嫌だったので 結局足元ではや8カ月間封印していました。 が、あけてみました。中から色々出てきた。 昔の勤務表とか、給料明細とか、 昔の仕事の資料も入ってたな。 で、いるものいらないものを分けて。 (ほとんどいらないものだがw) 結局5分くらいで片付いた。。。。 案外なんてことなかったなぁ(ぉぃ これで過去の遺産がひとつ片付いた。 段ボールはそのままですけど、まぁいいだろう。 久々に昔の仕事の資料を少しみてて。 今も昔も同じ部署は部署ですが、 関わってるプロジェクトが違うので なんか助かってるな〜とか思ったり。 もしかして昔と同じプロジェクトで 同じ先輩と仕事してたら、ここまでスムーズに 進まなかったかもしれないなぁ、とか。 開発の仕事は楽しい。 昔のプロジェクトも嫌いじゃなかったけど、 今の方が何となくいいかも。 先輩もものすごくいい人だし、 見習いたい!とか沢山思わせてくれる人。 当分いまのプロマネの先輩のもとで やっていきたいなぁ。 昔、私が休職する前、ものすごくお世話に なってた先輩が突然退職してしまったことがあって もしかして今の先輩もやめてしまったら どうしよう、とか物凄く不安になるけど そんなこと考える暇があったら、先輩から いっぱい知識も技術も盗んで、 その不安を消すためにも早く一人前にならなきゃ。 なんか前向きだなぁ・・・・・・・・ 昼間はイマイチだったはずなんだが? ちなみに本日は2時間残業。。。。 他部署と検証してたので別にいいけど、 残業代はやはり欲しいねぇ。 うちは残業代は残業申請すれば問題なく 出るけど、私は身分的にまだ 「残業しちゃいけない人」なので、 それで残業申請はできないのですorz (できるかもしれんが、やはり矛盾が生じるので 面倒なことになりそうだからやらないw) こういうのを充実している一日、って いうのだろうか? 気分はすっきりしていますよ。 |
2006年04月09日(日)
毒になる親
7日金曜日:いつもどおり仕事して、18:45頃に病院着。何か先週から携帯談義が続いているのだが、 この日も「ワンセグどうなんだろうね〜」とかw まぁ何でもいいですけど。 でも、カウンセが一週間延びたことで、主治医に 愚痴ろうとか思ってたけど、なんか主治医の顔見たら どうでもよくなってしまったのでまぁいいか。 あと、泌尿器の先生とたまたま駅で会ったらしく、 私の話をしたそうだ。でも主治医がどうでしたか、 みたいに聞いたら「あ〜あまり記憶にないから 大丈夫だったんじゃないー?」とか言ってたらしいw まぁそれが普通だろうなぁ(ぇ 帰りに一週間のご褒美として、一人夕食w ここの定食がうまいのだーーー 8日土曜日:メガネ作って、ランチでバイキング行って、 その後色々うろついて。土日どちらかは家でゆっくり したいのだが、まぁいいか。 9日日曜日:午前午後ともオケ。ダブルヘッダー。 午前のオケで腹のたつことがあり、でも今までなら 自分の中で溜め込んで終了、だったけど、 今日は思わずみんなにグチってしまったw すげー変わったよ、自分。。。。。 最近、何かと腹の立つことが多くて、 自分でも戸惑ったり。今までの自分は、怒ることなんて なかったからなぁ。(多分、人に嫌われたくないとか 顔色を気にしすぎて、腹を立てるなんてとんでもない・・ って感じだったのだろう。) この一週間で、多分3日に一度くらいはううう!って 思っている気がする。でもま、ちゃんと理由が あるので、何もないのに腹立ったりイライラしたり、 というのとは違って救われるのだが。 昨日、「毒になる親」が届いた。 某所で話題になってて、やっと読んでみたいと思えて、 amazonで注文したのだが。あまりに当たりすぎてて怖い。 はじめに、の時点でもう涙ぐむ。 (最近感情もろいのもあるなぁ。) まぁこの本、一気に読むと結構辛いので、 少しずつ読んでみようと思います。 生き辛い、と感じている人は読んでみるといいかも。 なかなか評判もいいようですよ。 (ぐぐったら3万件以上出てきますw) これね。 毒になる親―一生苦しむ子供 そして月の土地を買ってみたw ![]() |
2006年04月06日(木)
ぼちぼちと
4日火曜日:某氏と新宿でお食事。ひでーマイナス思考万歳だった。 辛かった・・・・・・・・・・・・ 5日水曜日:前日に薬飲みすぎたせいか (それでもジプ+ヒルナミン+αとか) すげー眠かった。。。。。 しかも朝、電車止まってて出社が遅くなったので 少しは残業するか、と思っていたら、 あれーノー残ディだったww 6日木曜日:結構仕事はかどった。 何となく前に進めた感じ。 明日金曜は病院(診察 土曜はちょと用事、 日曜は楽器のダブルヘッダーです。 楽器のダブルヘッダーは、なんか最近 普通になってきた(ぇ いかんいかん。。。。 そろそろ、4月18日の半休取る、伏線をひいて おかなければなぁ、と思う今日このごろ。 あと忙しいはずなのに、オークションにはまってます。 数日前に音符の小銭入れ落札して、 いまチケット関係で出品してたり。 週末にはカバン落とすと思います。 あれーなにやってんだか。 |
2006年04月04日(火)
memomemo
OGTー1080 リスト 交響詩「前奏曲」(レプレリュード)毒になる親―一生苦しむ子供 ベートーヴェン:交響曲第6番 地球の歩き方ペルー |
2006年04月03日(月)
4月になりました。
とりあえず4月になりました。先週からあまり調子がよくなく&週末も 外出していたために、全く休めず、 今日出勤できるかかなり不安だったけど 何とか大丈夫そうだ・・・ 31日金曜日:会社午後半休取って、やりたいことやった。 会社は年度末で人少なかったので(どんな会社だww 半休取っても全然OKだった。 ・北の丸公園で一人花見&w一人桜撮影大会 ・タワレコ ・新宿で荷物ロッカーに入れて ・病院近くの毎年写真撮ってる桜見て ・美容院 ・病院 ・銀行 ・18時過ぎに某氏と待ちあわせ→宿泊 やりたかったこと全部できたおw すげー充実した一日だった(ぉぃ 病院で、主治医と携帯談義したw 別に携帯詳しくないんだが。 主治医は私のこと相変わらず携帯屋だと 思ってるんだな(ぇ 違うのにw 私がいま使ってるF902iをえらく気に入っていて 買うかも、と言っていた。おそろだー!!(ぉぃ って、何話してるんだか。 んでも、眠剤の変更もしてもらった。 アモバンだけじゃ無理ぽいので。 最初「グッドミンは?」といわれたので それだけは断った(ぇ あんなの効かね。 んでその次にマイスリが出てきたので、快諾。 以前はジプレキサ出してるからマイスリ出せない、 といわれていたけど、案外スムーズに出してもらった。 ぢ つ は 初マイスリ。 マイスリ大好きなんですけどね(ぇ んで夜は某氏と宿泊。モエ飲んでうまかった。 1日土曜日:私が企画した花見。某公園でBBQ&花見。 予定では11人くらい集まるはずだったのだが、 何だかんだ途中で電話かかってきたりして、 結局17人ほど集まった。。すげー楽しかった。 物心ついたころから桜の時期ってすごく苦手で 春ほど嫌いな季節はなかったけど、 昨年くらいから「桜って綺麗かも」と思い始めた。 今年は昨年よりも楽しめた。 実は良くなってたりするのかしら?(笑) BBQは夕方までで、夜はダーツバーで飲んで。 初めてダーツやった。あれ、見てるより難しい。 最初は全然的まで届かなかったけど、 最後にはそれなりにカウントアップもできるようになった。 はまると面白いかもなー 2日日曜日:午前午後練習。午前は世田谷にて。 午後は東京の西のはずれで。 世田谷から東京の西端まで車で送ってもらったのだが、 多摩川沿いを走っていたら、マスコミ?が たわむれているところが。何かと思ったら、マンションから 小学生が投げられた、というあのマンションでした。 かなりびっくりした・・・ まぁそれに関しても色々と思うことはあるが、 またの機会に。。 3日月曜日:ちゃんと出勤した。午前は検証がうまく 進んで午後もこの調子で、と思っていたら 他方で緊急を要するバグが発見され、 検証環境使えなくなり。 あああ〜明日には検証環境使えるかなぁ。 今日から新年度。今年も頑張らねば。 本日、夜8時半過ぎに病院から電話があり。 カウンセラさんの予定が4月入らないとわからない、 とは聞いていたけど、かなりご多忙になった模様。 ココ数ヶ月は平日の19時から、という特別枠wで やってもらってたけど、どうやら今後は土曜になりそうな。 次のカウンセは今週金曜の予約だったんだけど、 それが来週土曜に変更だって。 実際、かなり次のカウンセ、っていうのを 心の支えにして毎日過ごしているので それが一週間延びたのは、はっきり言ってつらい。 でも仕方ないよねぇ。というわけでOKした。 んでも実際つらい。 んでもそんなこと言っても仕方ないから、、 とりあえず診察は今週金曜だから、 それまでは何とかそれを支えに頑張らないと。 別に診察やカウンセ言ったからってグチ聞いて もらうとか全然そんなんじゃないんだが (実際先週の診察なんて携帯談義だしね) 何となく先生の顔見るとまた一週間頑張れる気がする。 まだまだゴールデンウィークに診察できなくて どうしよう、とか思ってるし。 ああああー。カウンセラさんのばかー。 って言っても仕方ないから言わないけど。 んでも2週あくのは、激しくいたいなぁ。 何とかがんばらないと。 |