ぐうたら日記
INDEX 注:多分フィクションですw by hime

2006年05月07日(日)
某大学潜入
本日、13時から一発目練習。
まぁ順調に進んだ。
自分の演奏に余裕ができてくると
周りが気になるもんで、
お隣さんの気になるところに
少し口出ししたりした。

気づいたことや、思っていることは
沢山ある。某楽器が某所で
シャープ落としてるとか。
音の長さが違うとか。音程の問題とか。

でもね、人付き合いっていうより
ソレ指摘して嫌われないか、
とか怖いんだろうなぁ。
お隣さんには言ったけど、
結局他の人には言えなかった。

そういうのってどこまで指摘して
いいものなんだろう。
他人との距離感がつかめない。
わからないなぁ。
でもシャープ落としているのは毎回なので
それは次回にでも指摘するつもり。
今日は時間なかったし;;

んで、埼玉の練習終わって、そのまま
駅へ直行して、神奈川県と東京の境目?
らへんへ向かった。
検索では1時間40分かかる、ということ
だったが、結局スムーズに進んで
時間通りについた。

しかーし、駅からバスで、そのバス
結構あるから、と聞いていたけど、
日曜の夜なんて全然来ないのですよ。
なので、久々にタクった。
所要時間的には5分程度だったけど
ギリギリ1メーター超えたorz
まぁ仕方ないですよ。

某大学の教室で練習だったのですが、
行ったら校舎入り口あいてないよorz
なので守衛さんに電話して、あけてもらった。

しかし、守衛さんが開けてくれるって
いうんで、ここまで来るんだろうなぁ、と
思っていたら、ドアの前でお待ちください、
って。待ってたら、自動ドアが開いたw
で、中の電気もついた。
遠隔操作なんですね。すげーーー。

まぁそんなわけで、予定どおり19時には
合奏に入れました。よかったよかった。
こちらの練習は、課題が沢山。
演奏会は6月半ばだからまだ時間あるけど
やばいです。練習しないと。。

帰りはファミレスで軽く食べて、
自宅に帰る方面の沿線の駅まで
送ってもらい、いま帰宅途中。


なわけで、某大学行ってきました。
暗かったからよくわからなかったけど
某氏と同じところにいるんだなぁ、
某氏はここで授業受けたのかな、とか
考えてしまった。。。
べつにー某氏のこと好きなわけでは
ないんだけど。なんだろねぇ。


昨日の頭のショートは、まだ少し続いています。
まぁ明日病院なんだけど、まず定時であがれるか
どうかが問題だし、病院行ってもうまく話せない。
なんて言ったらこのショート具合、わかって
もらえるんだろう。自分でも自分がよくわからない。

難しいねぇ・・・
でもまぁ、主治医の顔見れば少しはほっとするかな。
それで何か変わるといいな。


そういえば、やっと!
昨日、自立支援医療受給者票が届いた。
なんつーことないものだが。
まぁ近いうち、写真でもとって載せますよ。

しかし、鬼のように忙しいんだよなぁ。
オケの招待状?の印刷もあと100枚残ってるし。
これは遅くとも火曜にはやらねば。
ああああ。時間がほしい。
2006年05月06日(土)
ショート中
6日土曜は、、、
午前中:3日オープンだった某楽器屋襲撃(ぇ
知り合いが働いているので。
とりあえずお勧め楽器の試奏させてもらい、
粗品もらって午後からの練習へ。
12:00〜14:00まで練習。
その後、15:10頃までランチ。
そしてそのまま大学時代の友人に会いに行った。

とりあえずカフェでおしゃべり。
その後、夕食食べておしゃべり。

色々考えたり、周りの人に感謝すべきだなぁ、と
再認識するにはいい機会だったけど(色々な意味で)
でもあまりに色々なこと考えすぎて
ちょと頭んなかショート中。

あああ、やぱり無理はできませんなぁ。
1時間は経ってやっと復活してきたけど、
もう自分が情けなくてイヤになる。。
2006年05月05日(金)
演奏家としての苦労とか
ああ〜もう5日かぁ。何かあっという間だなぁ。

3日(水曜日)13時から20時頃まで練習。
しかし17時頃に夕食休憩行くまで、
ひたすら眠かった(ぉぃ
というのも、練習場まで行く電車の中で
強迫観念にかられて、こりゃ何か薬入れたほうが
いいな、とジプレキサ入れたのが原因かと。
最初は平気だったんだけど、2曲目でものすごく眠くて
(というより多分寝てた;;)
もう記憶ないです。。。
指揮者に「そこ吹いて」とか言われたのだけ
寝ぼけながらメモしてて、後でそれを譜面に記入。

んで17時頃から仲のいい人達で夕食へ。
しかし17時前なのと(16時半過ぎだった)
場所的に区役所の近くで、店っていう店もなくて、
彷徨ってたら、飲み屋が営業中w
しかも中ジョッキ250円とかいうんで、突入しますた(ぉぃ

んで1時間くらいで串食べながら中ジョッキ3杯は飲んで、
完全にへろへろな状態で練習に戻りww
もーー全然タンギングつけないし、
でも酔ってるんでみんな上機嫌でw大変でした。
私自身も、ビール3杯飲んで練習は初めて。
1杯とかならいつもやってるけど・・(ぉぃ

んで休憩時間には、みんなでトイレに走ったりw
そのバカっぷりが楽しかった。

で、もちろん練習が20時頃終わってから、また飲みに。
みんな「もう飲まない」とか行ってたのに、
向かうところは中華風居酒屋w
中華料理食べながら、結局23時過ぎまで飲みました。
私は都内に宿取ってたんですが、
結局終電でしたよ(ぉぃ
ホテルに戻ってからは、そのまま寝ました。

4日(木曜日)13:30から本番。
ホールまで20分くらいのところに宿取ってたので、
朝は余裕でした。ホール着も一番のりで、
そのホール二度目だったんで、楽屋入り口前で
ぼーっとしてたら、10分くらい前に警備員さんが
開けてくれて、嬉しかったw

ゲネは結構マジメにやりました。
本番もそれなりに。
まぁ今回の本番は色々事情的に大変だったのですが、
何とか乗り切った感じ。まぁ無事でなにより。

んでまた飲みですよ(ぉぃ
打ち上げは、渋谷のチェーン店系飲み屋で。
飲み放題っていうし、ウチのテーブルは
飲む人ばっか揃ってたんで、ノリで
「ビールの生樽1つ!」とか言ってたら、
結局それが普通になってしまい、
樽(小さいのだけど)で4つくらい頼んだかな。
もちろん休む暇もなく飲みました。
もう覚えてないくらい飲んだ。

打ち上げで、指揮者の人と喋って。
指揮者二人いたんですが、一人の人には
実はもう一人のパートの人が全然吹けていなくて、
その人が吹けないところをこっそり吹いてくれと
頼まれたりしてて、演奏終わった時に
「ありがとうございました。ばっちりでしたよ〜」
とか言われていたのだけど、
もう一人の指揮者とはあまり喋る機会がなく、
あ〜もしかして私が吹けていないと思われて
いるかも・・まぁ別にいいか、、、、とか
思っていたのですが、打ち上げの時にもう一人の指揮者が
いきなりやってきて「よく我慢してくれましたね」ってw
この人もちゃんとわかっててくれたんだ、って
すごくほっとした。ほんと、我慢の連続だった。
吹けないのに練習もしてこない、努力もしない、
吹けなくても当然の顔してる、、、etc

結局、パートでお手伝いに来ている人が
私のほかにもう一人いたんだけど、
もう一人の人はキレて、本番1週間前に「のらない」
とか言い出すしw(結局その人はのらなかったw)
いや、私だってのらない、って言いたかったよ。
でもそんな本番1週間前にそんなことしたら、
みんなに迷惑がかかる、お客様にも迷惑がかかる、
そんな無責任なこと、私にはできなかったよ。
演奏家の端くれである以上、頼まれたことに対して
どんな状況でもベストな演奏する、という責任は
果たさないと。

んでその指揮者に、また違うオケに誘われたりした。
ちょと嬉しかったなぁ。
この指揮者、ちょと問題のある人ではあるんだけど、
でもそっち方面では意外と有名で、人脈とかも
かなりある人なので、使いようによっては
結構いいかも、、というわけで、うまくキープして
おくつもりです。私もこの世界で、生き残らないと
いけないしね。

んで打ち上げの時間は2時間くらいで終わったのですが、
他の店に移動するのも面倒、っていうんで、
「このままここで飲もうよ〜」っていう話になり、
そのまま23時まで居座ったw(もちろん別料金で)
そのまま飲み続けて、しまいには鏡月2本ボトル入れて
もう飲みすぎました・・・酔いすぎて、自分から
色々なことを喋ってた気がします。ありねぇ;
普段あまり自分のことって喋らないし。。。

まぁ何とか終電で帰宅。。そのまま爆睡。

5日(金曜日)15時まで寝てた。
多分14時間くらい寝てた。
寝すぎで身体が痛いです。
起きてからは貯まってたDVD見て。

今日になっても友人から
「昨日のMVPは○さん(私)だったよ」とか
言われて、嬉しかったり。

もう散々苦労したけど、それを見てくれる人達が
沢山いて、本当にやってよかった。

まぁたまにはこういう苦労もしなきゃ、
この世界では生き残っていけないんですよね。
頑張らなきゃ。


というわけで?今月の本番はもう一本。
ベストを尽くせるよう(やるからには、
ベストを尽くすのは当然なので)
体調には気をつけなければ。
体調が整っていないと、いい演奏なんかできない。
もう3月の、リンコデ飲みながら本番、は
辛かったのです。マジで。。。
あの思いは、もう二度としたくない。。

全て、身体が資本ですなぁ。ほんとうに。


別件ですが・・・・
薬ネタだと食いついてくれる人が沢山いるので;;
マイナーの在庫が少なくなってきた件についてw
さっき、レキソ5mgを20シートとかいう在庫を発見ww
もうデパスは3シートくらいしかないのですが、
レキソ5mgを半分に割ったら、400Tとかになりますよね?
というわけで、半分に割ってみました。

あああ〜いかんねぇ。
でもま、ふつーに生活してるんだから、
こんな話したって、たまにはいいじゃんかwねぇ。

個人的めも
BUFFALO LPC-CF-CLT(10Mbpsコンパクトフラッシュ型LANカード)

バッファロー LUA-U2-KTX100BASE-TX/10BASE-T USB接続LANアダプタ【カードOK!】

バッファロー LPC-CF-CLT 10BASE-T CFスロット用LANカード カプラレスモデル【カードOK!】
2006年05月02日(火)
GW突入(なはず
やる気のない仕事でした(ぉぃ
GW中日ってだけで(ry
普段30人近くいるフロアなのに、
今日は10人いなかったな・・・
それなのにけっこーな事件が発生してて
呼び出される人もそれなりにw
私には全く関係なかったので、
ふつーに仕事してたけど。

最近検証とか試験とかが多かったけど、
今日は時間があったので、久々にプログラム
組んだりしてた。いやぁ、書かないと忘れるねw
結局ウチの会社にいると”何でも屋さん”状態で、
何の言語がメインだかわからなくなってくるのだが、、、
何かのスペシャリストにならねば、と思いつつ、
時間だけが過ぎていく・・;;
何か、マジメにやらんとなぁ。何がいいかなぁ。
個人的には、Rubyとかやってみたいかな。

あと最近ちょと興味あるのは、Thunderbirdいじり。
拡張とか作ってみたいな〜とか思ったり。
XULだXUL。まぁその前に開発用のマシンを
げっとしないことには何も始まらんがな。

4日が都内で本番で、明日(3日)がゲネなんで、
明日は都内に宿泊です。
最近、本番の前日は泊まってばかり。
なんか前日に行ったりきたりすると落ち着かなくて。
本番前日くらい、ゆっくりしたいものです。

んでも、明日はゲネの後、みんなで飲むって
言ってたから(ぉぃ 楽しみだなぁ。
多分二日連続飲み・・・・・

とりあえずGWの予定は
3日(水)昼〜夜までゲネ
4日(木)朝〜夜まで本番
5日(金)おつかれやすみ
6日(土)午前楽器屋、昼〜昼過ぎ練習、夜友人と
7日(日)昼〜夕方オケ練習、夕方〜夜吹奏楽練習

って、練習ばっかなんですけど、なにか。
2006年05月01日(月)
リスパ液とかザイディスとか
5月です。。はやいねぇ。。

今日はGW中日ですが、仕事してますよ。
有休取ってる人も沢山いるけど、
私は夏にまとめて休みたいので
我慢して仕事ですよ。
まぁまぁ暇でした。
午前は試験で追われてたけど、すぐ終わったし。

というわけで、定時であがれたので病院行って来た。
金曜日診察できなかったし、予約は明日なのだけど
明日仕事が定時で終わる保証はどこにもないw

飛び入りなので、もちろん診察は一番最後でした。

・忙しい
・前回のカウンセでべらべら喋っちゃった
・例の件に関しては何も考えてない

主治医は「○○先生(カウンセラさん)なんて
いってた?」って、
カウンセラさんの意見を聞きたかったようだけど、
主治医とは意見違うからなぁ・・言わなかった。。
別に言ってもいいとは思うけど。

あとなんだっけかな・・・
まぁそんなんで、今日も雑談万歳。

「そえばさ、なんで最近メガネなの?」
「メガネラクでしょ〜」
いや、いいんですけどww

あと最後に「不安な時の薬欲しいんですけど」
って言ってみた。実は在庫だったデパスや
レキソがもう底をついてきていて。

んだが。「ジプレキサはちょと強い気がする」と
マイナーに誘導したはずなのに、
結局リスパ液出されてるしww

なんか先生の中では、最近リスパ液お勧めらしいです。
確かに机の上にずっとリスパ液あったんだよなぁ。
ここんとこ。
「なんか速く効くらしいよ?」って
まぁ噂は聞いてますけど。
「それってまずいんですよね?」と言ったら
「グレープフルーツの味だよ」だって。
しかし私が速攻で突っ込んだもんで
「さすがだねぇ・・」と笑われました。
私の薬好きは知ってますねぇ・・
案外ココ読まれてたりして;;

ってのも想定して書いてますけどね。ここ1年くらいは。

まぁそんなわけで、リスパ液試してみます。
ザイディス(ジプレキサ)も興味あるんだけど、
最近の精神科系ブログ見てると、
ザイディスとふつーのジプレキサの血中濃度の上がり方
には差異がなく、リスパ液とふつーのリスパでは
やはり液体のほうが少し早いみたいですよ。

気のせいじゃなくて、本当だったんですねぇ;

でもなぁ、結局マイナー欲しいので、
次回「眠くないの下さい」とか言うかな(鬼

いやいや、でも不安だったりするのはh(ry
INDEX