2006年07月17日(月)
過程の大事さ
15日土曜日:診察&カウンセ。なんか電車止まってカウンセラさんが遅れたり (でもそのワリには、15分遅れくらいで到着。 でもその後2ちゃんの交通情報見たら、 なんか復旧したの13時半過ぎだったらしいじゃん? どうやって来たのかな・・・とか、 やっぱり仕事だものなぁ、なんて思ったりとか) カウンセ中は大嵐だったりとか。 雷落ちて新宿駅が停電になったりとかしたらしいけど 全てはカウンセ中に済んだことらすぃです。 運がよかったかな・・・ 話の内容は、生きることとか死ぬこととかの話が 多かったような。結局、体調不良の話だったんですが。 んで「今日明日で病院行って下さい」 「先生には話した?」って言われたんで 「いや・・」って言ったら、カウンセ後速攻報告;;; んで主治医からはいつものごとく、「じゃぁそのまま病院 行って来なさい」で、病院紹介してもらって仕方なく 行ったけど、土曜の午後は休診だったぜ。 (しかも病院から100メートルも離れていないところで、 そんなところに病院あるなんて知らなかった。。 あの地には結構長いこと住んでたのになぁ。) なんかついてないね・・せっかくの機会だったのに。 まぁそういう運命なのか・・・まぁ。。。。 別に死んでもいいしな、とか思ってる自分がまだいたりとか。 他人にそうやって話すこと自体(てかもうこの話、 カウンセラさん以外にも2人くらいしてるしな) 死なないでって止めて欲しいんだろうなぁ。 自分あまっ。最低。結局構ってちゃんじゃん、って思う。 はぁ、何やってるのかね・・・ てかこの日は、体調激悪だったのに、 それだけカウンセラさんと話せたのは進歩した。 実は主治医との診察の記憶はないしorz カウンセラさんに、そのこといえた、ってのも すごい変化だと思うんだけどなぁ・・・; 主治医とはもう4年以上付き合ってて、その症状だって もう数年前から出てたのに、一度も相談してないしな。 なんつーんだかねぇ・・・まぁいいけど。 まぁ自分でも気になってるので、今週には病院いけると いいなぁ。でも「生きるため」に努力も犠牲も はらいたくないので(ぉぃ 多分会社はそのために休んだりはしないと思う。 会社終わってからいける病院を探すかも。 この病院探しも、苦痛で投げ出してばっかりなんだけど。 あと親のいうことも聞かない。そのたびにイラつくだけだし。 16日日曜日:某テーマパークへ。並ぶの疲れて、 ほとんどアトラクション乗らずじまい。 まぁたまにはそういうのもいいかな。 丸の内にいい店一軒発見したので、それだけで満足? 行きつけの店はどんどん作るべし。 17日月曜日:寝てた。風邪も実はまだ完治してなくて、 起きるのもだるくて寝ながらネットとかw 昼寝はしてないから、今日は早く眠れるかな。 なんか某関係のメールが来てたりして、 今までの私ならそんなメールが来ただけで 心穏やかではなかったはずだけど、 今日は何とかやり過ごせた。 やはり全ては、主治医とカウンセラさんのおかげ。 某件についてはまだ結論は出ていないないし 出してないけど、でもそれに達するだけの 感情整理とか、ここは逃げていいとか、 適切な判断はできてるんだな、って思う。 春頃は、もうそのことをどうするか、どう接するか、 ってことだけであわあわしてて大変だったし辛かったけど、 でも今はちゃんと対応できてるものな・・・ 結果として向き合っていなくて逃げてるだけではあるけど。 でも逃げていい、っていう判断ができているだけ 進歩してるな、って思う。 ということは、別にカウンセラさんの前で結論を 出さなくても、カウンセで考え方とか結論の出し方 とかを学ぶだけで、実は生きていけるのかも、って気付いた。 今まで、色々なことに対して一緒に考えてもらって 議論したりしているけど、結果として多くのことに (自分的)結論は出していなくて。 でも実は、結構沢山のことを学んでいるのかもしれない。 その過程が大事で、結論なんてどうでもいいことが 世の中には多いのかも。まぁ私が白黒つけたいだけで、 一般的には結論なんて出さなくていいことだらけなの かもしれないけど。 そんなことを考えていると、1ヶ月2万の出費は安いと思うし、 逆に積極的に生きる気力もない、将来に夢も希望もない 不器用な自分がそんなカウンセを受けること自体が 贅沢なのかもなぁ、と思ったり。 でもその贅沢を、いい方向に向けたい、何とか結果を 出したい(何とか生き延びたい)っていう欲望は出てきますな。 って何を書きたいのかわからんけど、そういうのに気付くと 私が「(とある件を断ることで)なんか逃げているようで イヤだ」と言ったのに対して、主治医が 「(努力は必要だけど)いまできない努力はしなくていい」 って言ったこととかも、そのとおりだったんだな、って 理解できる。当初はそういわれたことに対して 「なんだよ、”いま”できないって。努力することに そんなんいまも昔も将来もないだろ!」とか勝手に思って、 (私的には頑張りやだし、がんばればできないことなんか ないって思ってるし、逆に頑張らないことが 他人に見捨てられるとか思ってるしね。 でもまぁそれが、いかんのですが。) 主治医がなにを言いたいのか全くわからなかったんだけど。 自分が主治医のその言葉を理解するための”過程”を カウンセラさんからその後2ヶ月くらいで得て やっとわかるようになった。 日々勉強ですなぁ;; 先週は何だかやたら辛かったけど、 やっと抜け出せるかな・・・ |
2006年07月14日(金)
夏風邪
9日日曜日:新設オケの練習。このオケの母体となったオケに初めて参加した 丁度1年ちょい前は、まだまだ演奏家として 弱小ともいえないくらい酷い有様で、 初練習の時は周りがすごく上手いので すごく勉強になるんだが、もの凄く緊張したっけかな。 でもそんな環境にも慣れてしまったことに 今日気付いた。。。1年ってはやいね。 昼に練習終わって、その後ファミレスで葡萄を飲み。 帰ってきたのは16時頃だったかな。 また次回の練習も参加しよう。 10日月曜日:誕生日。でも仕事してたや。 何だか知らんけど、残業祭。 試験とレビューのドキュメント作りが重なり、 どうしても試験だけでも終わらせたくて。 11日火曜日:この日も残業祭。 ドキュメント作りも何とか終了。 でもつかまえたかった先輩がつかまらなくて、 メールだけ投げて帰ってきた。。。 12日水曜日:また会議でレビュー。 定時日なのに1時間近く残ってたな・・・orz 13日木曜日:体調が変。 ってわけで、「風邪が悪化してきたので、 明日休んでもいいですか」なんて前日許可入れて ちゃっかり年休もらってきたりw 本当は当日朝にメールしてもよかったんだが 仕事でアテにされるのもいやだったし、 もう熱が出てくる予感もしたので。 それに当日だと、朝出勤と同じくらいには 起きなきゃならないしね。。 14日金曜日:というわけで、休み。 寝てたら風邪は大分よくなった。 病院行こうかと思ってたが、全てが面倒になって 結局行かなかった。明日主治医から薬もらってこよう(ぇ とりあえず今は、咳と痰。 久々に休めるっていいね。 って7月に入ってから、年休取りまくりなんだが; でもあと1ヶ月半で、6日くらい休まなきゃならない。 まだまだ週1ペースで、年休残ってます。 どうなることやら・・・? 明日土曜日は、カウンセ&診察。 二週間って早いですね。 ここ数回、カウンセラさんとは核部分の話を しているので、明日も・・? 日曜は、お友達と久々に某テーマパークへ。 月曜は、、また寝るww |
2006年07月08日(土)
成長?
5日水曜日:今週も会議でレビュー。しかも今日はいつも助け船を出してくれる 先輩が出張でいなくて、1人だった・・ できるかどうか不安だったけど、 「誰かに突っ込まれたりして答えられなかったら 宿題として持ち帰ればいいや」って思うようにして 何とか臨んだ。 けど結局それほど突っ込まれずに、無事終われた。。 よかった。。。。一安心。 17時半頃先輩から電話があって、何かあった?って。 大丈夫でしたよ。でも少しは自分も大きくならないとね。 6日木曜日:外注先の人にレビュー。 うん、何とか乗り切れた。 1人でスケジュール仕切って、迎えて、レビューして、 ってくらいのことは自分でできるようになった。 これもぜんぶ、周りの先輩方のお陰だ。。。 明日半休取るために、1時間残業して仕事。。 7日金曜日:午前中はものすごく集中して試験。 来週火曜までにあげなきゃならないのと、 やったことのない範囲の試験なので、 とにかく半休取るため頑張った。 なんか先が見えないのに休むわけにはいかないし。 ここまで集中することはほとんどない気がする; ひたすらがんばった。 で、13時半頃退社。17時に病院で、その前に楽器屋に 行くくらいしか用事がなかったので、とりあえず銀行へ。 ロックかかってしまったネットバンキングを 復活させるために。しかもこれ、面倒で4年くらい 放置してたのよね;オンラインで手続きしようとしたら 住所が違いますゴルァとか言われてしまって挫折してて。 ・住所変更 ・通帳を新しいのにしてもらった。 ・ネットバンキングロック解除 ・(キャッシュカードをやはり4年前に事故届 出したまま放置してあるのを指摘されて) キャッシュカード作ることに。 ・キャッシュカードとクレカとedyが一緒のやつだと 発行手数料も年間費もかからないというのでクレカ発行。 ・前のキャッシュカードの廃棄?届け と、手続きだらけでしたが、無事完了。 これで2週間後にはキャッシュカード届いて、 ネットバンキングもできるようになるはず。 その後新宿三丁目→新宿西口までセールみつつ歩く。 新宿西口で楽器屋へ。先週末修理に出していたのが 返って来た。ぱっと触っただけでも、キーバランスとか 調整されてて最高!思ったより修理代も安かったし。 その後病院へ。診察のみ。楽器の話したり旅行の話したり。 なんかもはや、診察とは言えない気がするが、 でも先生に会うとほっとする。一週間頑張れる気がする。 8日土曜日:13時起床。寝たのは04時頃だった。 それからDVDみたり、ご飯食べたりして、 また16時半頃から20時まで寝た。 あ〜休みって幸せだわぁぁぁ。 明日は、朝から新設オケの練習行く予定。 10人程度しか集まらないらしいが、 まぁ修理出した楽器を試したいのもあるので 行く予定。このオケは、昨年の寄せ集め一発オケ+ 私が3月頃に何度か行った都内の解散した某オケを 合わせて作ったオケ。 まぁ気心知れてる知り合いが沢山いるので、 楽しみっちゃぁ楽しみだなぁ。 指揮者の方もいつも演奏会一緒に行ってる仲間で それなりに腕もある方だし。 この一発オケのお陰で大分鍛えられたので、 私も何か還元できるといいなぁ。 |
2006年07月06日(木)
中途半端
生きるのも死ぬのも中途半端。中途半端って言葉は、私のためにあるのかも; 新たな病気発覚ぽい。来週には病院行く予定。 でも散々調べたが、死ぬ可能性はほとんど ないらしい。(医療ミスとか考えると、 飛行機落ちるよりは確率高いかもだが) はぁ。放置して死ぬなら放置するのに(ぇ 何で、こうどっちも中途半端なのかしら。 死なない病気なんて; てか仕事も順調なのに、冗談じゃねえよ! まぁまだわからんけど、身体が正常じゃ ないことは確か。有休も余ってるし、 病院くらい行くか…… |
2006年07月04日(火)
アイデンティティ
3日、平凡に仕事。4日、仕事ののち診察&カウンセ。 今日も結局80分位話してた。 前回の話題とか、前回話して思い出した こととか、まだ言ってなかった事実も。 自分のアイデンティティがないことが 現実の問題であるのは周知の事実だが とある話をしたら「あ〜そういうことなら 今までのこと全部わかるわ。 全部つながる」って言われた; ものすごくわかった!って顔してくれたんで (普段は冷静な人なので、絶対そんな顔しない) なんか「あ〜人にわかってもらえることって あるんだな」って漠然と安心した。 今まで専門家であれ、誰も自分の闇を 理解してくれる人なんていなかったから。 まぁそんな話を一通りして、結局 「これはまだ大分かかるけど、家との距離の 取り方とか(ry で昔の自分と今の自分の 連続性を得るのも不可能じゃない」って言われた。 でも、私もそんな気がするんだ。 最近調子はそれほどよくないけど、 カウンセリングで物凄く手ごたえあるし、 そのお陰で結婚式の服買えた、ってのもあって 確実に前に進んでいる気がする。 自分で少しづついい方向に進めているもの。 あと何年かかるかわからない、 そしてどれが本当の自分かなんてわからないから どういうふうになればいいのかもわからない、 けど今よりラクに、生きやすくなれれば それでいいと思う。 理想がないぶん、プレッシャーもなくて よいかもしれんよ(苦笑 やっと方向性が見えてきた。 今までは「過去を探らずに何もわかるわけ ないじゃん」とか、少しカウンセリングの 技法とかに疑問を抱いたりした時期もあったけど、 今日はカウンセラさんが今後の方針を言う前に 自分で全部わかってた。あぁ、こっちに進めば いいんだ、って。少しは成長したかな。 |
2006年07月02日(日)
最後のカード
28日水曜日多分ふつーに仕事。久々に定時で帰った気がする。 29日木曜日 午後半休。今週休みすぎだけど、健康診断なんで仕方ない。 でも結局14時頃まで仕事してて(というより提出書類に追われw) そのあと以前食べに行っておいしかった洋食屋に1人で。 子牛のなんちゃらのランチがうまかったw で、その後健康診断再検査。 っても、受付時間まで1時間くらいあったので、 某駅のカフェで1時間またり。 コーヒー飲んで、一生懸命膀胱にためて(ぉぃ んで再検査。膀胱に貯めてたものを採取して終了。 多分3分くらいで終わった。 そのあと、もちろん仕事終わるよりも早い時間だったので ハンズ行って欲しかったもの買ったりなんだりして いつもと同じくらいの時間に帰ったorz 30日金曜日 仕事はいつもどおり。夜は会社の飲み会。 いつも断っているのだけど、今回はどうしても行かなきゃ ならなくて。んでも、思ったより楽しめた。 めちゃくちゃ飲んだし。。。。(; ビールからサワーから日本酒まで飲んだけど、 二日酔いにならなくてよかった。。。 胃の調子も大丈夫そうです。 7月1日土曜日 1日寝てた。 2日日曜日 昼頃家出て、楽器屋に楽器修理に出して、 その足で新宿散策。バーゲンですからね。 お決まりの伊勢丹で靴を二足ww んでタワレコが今日までダブルポイントだったんで 4枚ほどげっと。医龍のサントラ買っちゃったよ〜; ありえないくらいはまってます<医龍 携帯の待ちうけも、サダ様だしww んで夕方から、Society of the citizenていうライブに。 日比谷野音。野音ははじめてだったけど、 野外ってやっぱいいなぁ〜って思った。 出演は、東京事変+Soil+ZAZEN。 なかなかよかった。Vol.1っていうくらいだから 次回もあるんだろうな。楽しみにしてよう。 今週は。 月曜:ふつーに仕事 火曜:仕事のあと診察&カウンセ 水曜:あ〜また会議で発表orz 木曜、金曜:以下、多分なにもない さて、いつ有休使おうかなぁ。あと7日つかえる。 でもまだ決めてないんだな、これが。 早く決めて言わないと、迷惑ですよねぇ・・ わかってるんですが、何か最終手段を取っておきたい気もして (有休残ってるから、いつでも休めるから、大丈夫って 思ってる自分もいて。)なんか予定決めるのが実は怖い。 もうそんなこと言ってる段階じゃないのもわかってる。 でも自分を追い込むのも怖い。 有休消化の予定決めるだけで、追い込むってのも変ですが、 なんかそんな感じがする。 貯めておいて、9月末にがーっと使うか・・・ でも9月は2週間いないから、それ以上休むと ほんと迷惑なヤツになってしまう・・・orz さて、どうするか。 実は切実な悩みだったりする。 休む日を決める、っていう事実よりも、 「決めたことで有休って最後のカードがなくなる」 ってことが怖いんだろうなあ。 |