オモフトコロアリ。 | past / will | |
2005年04月09日(土) | 本日はイベントへ。 | |
明日、夫はチロ(愛称)で友達と遠出する予定である。 富士スピードウェイでイベントがあるのだとか。遠くまでご苦労なことである。 もちろん、遠出するからにはバラバラになったチロを組み立てねばならない。 本日のタイムリミットは19時である。 なぜならその後、きらきらアフロのイベントに出かけるからだ。 と、言うわけで夫は朝からチロにかかりきりである。 私は暇なので午前中はゆっくり寝て、夕刻になって徐にシャワーを浴び、 それから夫の様子を見に降りていった。夫、大分苦労しているようである。 取り外したステアリングを付け直そうと苦労しているので少しだけ手伝い、 ついでにネジを留めてあげようとすると不信のまなざしである。 「締めすぎたりしないでね」って言うのだが、貴方と違うから。 結局かえって邪魔になるようなので、引き上げて夫が戻るのを待つことに。 19時目前に家に戻った夫。これで走るはず、と不安ながらも満足そうである。 手を洗って支度をさせ、今度はマチ子(愛称)で出発。 本日のきらきらイベント、21時半からなのである。 帰りに電車がないと困るので、念のため車で行くことにしたのだ。 会場前はなぜか人だかり。なんと入り待ちなのだ。ここからイベント開始らしい。 と、言うことでしばらく待っていると、主演(?)の2人がハリウッド風に登場。 リムジンで乗り付けて、赤絨毯の上を会場に向かうという演出。 身近で見た松嶋尚美に、顔小さっ!と夫が驚いていた。 入り待ちのせいで場所取りに敗北して、夫婦で縦に並んで座る羽目になったが、 テレビで見るのと同じノリの収録を充分以上に楽しんできた。 本日2本目の録りと言うことで、鶴瓶は声が枯れていたけれども。 その後の「きらきらアフロ the MOVIE」はも少し過激かと思っていたがそうでもなく。 と、言うことはかなりギリギリまで放送してるんだなぁ。きらきらって。 そんなことを話し合いつつ家路へ。今年の花見は車の中で終わりそうだ。 実は思い切り電車に間に合っていたのだが、気楽に帰れたから、まぁいいや。 夫は家で2時間ほど仮眠をとったら、富士に出発らしい。元気だなー。 |
||
menu | ![]() |