
|
 |
2001年08月07日(火) ■ |
 |
11:12 PM |
 |
夏休みの予定は、仕事や遊びやなんやかやで、結構手帳(っつか、実は携帯電話なんですけど)マックロ状態です。 いやー、夏休みだ。(笑) でも、大半が仕事なのが辛いトコロ。遊びたい盛りなのにね。(^-^; もっと遊ばせてよ、って文句を書いてみるけど、言えないんだな、これが。(苦笑)
今日ようやくiMacにAirMacカードを入れる方法に気がつきました。(苦笑) この前、サークルのギャラリーの時にも、フラワーパワーにAirMacCard入れようとして、入ったことは入ったんだけど、どうしてもインターネットに接続できなくて(?????)状態だったんですよね。 iBookではできてるのに、なんで?電波届かないの??? とか思ってたわけなんですけど、そんなこと無かったんすネ。 自分のミスだって、機械の所為にするんじゃないよ。(苦笑) 今日は教室のiMacに入れようとして、はじめは前にやった通りに入れてみたんだけど、やっぱり繋がらない。 iBookでできてるのに何故?と考えて、思い当たりました。 線を差し込んでいませんでした。なんか、アンテナかなんかの線をカードに差し込んでから、パソコンのスロットにカードを差し込まねばならなかったんですね。 iBookにカードを入れた時は、入れ方がその下にイラスト付きで説明してあるから、すぐに分かったんだけど、iMacの場合、説明がない。見当たらない。 んで、全然入れ方分からなくて困ってたんだけど、iBookの時に線を差し込んでたことをふと思い出し、線はどこだ??と思ってiMacのお腹を探る・・・・あった! こいつを差し込めばオッケーだろ。と思って、起動・・・・接続成功! やったね。(^-^) しかし、もう少し親切に付け方説明してくれると有り難いんだけどなぁ・・・・iMacの方も。 あれじゃ、何度かやってみるという経験ができない人は、絶対無理だ。 私もこれまでのiBookとiMacの経験を生かしてようやく接続できたんだもん・・・。 分かりやすいところに説明が欲しいですよ。やっぱり。ね。
|
|