どーも、最近気が付いたのだが、うちのご飯は毎日[ごちそう]だった模様。 私は野菜料理が好きなんだけれど、やっぱりメインも無いとだめかしらー?と、三菜一汁どころか、四菜、五菜といった調子。 あと、量も多いらしい。 どーりでキョンちが一緒に暮らし始めてから、一回り逞しくなった訳だ! 試しに、おかずの品を減らしてみたところ、全く問題が無い事が判明。 むしろ、キョンちには喜ばれたり…。 ガーン!
ところで先日、ぶり大根を作るべく、大根を下茹で。そのときに、たんびに下茹でするより経済的かしら〜?と、大根を適当な大きさに切って、一本全部ゆでてしまいました(沸騰後、とぎ汁も入れたですよ)。 必要な分以外は冷蔵庫に入れて、3日後におでんに使ってみたのですが、これがビックリするくらい甘くなってて美味しかった!元々美味しい大根だったけど、実力以上なカンジ。なんぞ「茹でて寝かせると●●が増殖して云々」とか、根拠があるんだろうか? それとも、素材はやっぱり鮮度あるうちに調理した方が美味しいって事? 切りっぱで日がたった大根ってホント、だんだん不味くなるもんね(^^;)
それなりに発見ある楽しい日々です。 [ちょきこ]
|