Sotto voce
DiaryINDEX|past|will
決算業務で残業続き、最近は父に夕食を作ってもらってる状態。
食べたら片づけしようと思うものの、その前にひと眠りしないともたない。
今夜もそうやってうとうとしていていたところに、一本の電話。
父はすでに自室に引っ込んでいたので、渋々起きていって電話を取る。
相手は母で、父に金(いわゆる『慰謝料』)を振り込んだのか聞けという。
決して父にかわれとは言わずに私にそれを言わせるとは、なんとも嫌な役回りだ。
案の定、父の機嫌が悪くなった。
金額をはっきり提示しないから、金額を聞け、という。
母の答えは
「お父さんの『気持ち』で決めて。」
親子二人で考えてしまった。
「気持ち」の値段とは一体いくらだ??と。
当初は父の退職金の半分と、家土地にかかわる権利をある程度よこせ、
といったらしい。
父はその要求を飲んでもいいが、父が保証人をしている、
甥のY氏(父の長兄の息子)の借金(の保証)も半分もつなら、という返事をした。
それに対する母の答えは
「借金までは背負いたくないから、金額はあなたの気持ちで決めて」
だったそうだ。
なんとも聞いてて不快な話である。
もう父と母の間にはこういう打算的な話題しか出ないのだ。
父は、自分の保険金の受取人を全て私に変更したといった。
今父が手がけている山の仕事も、俺が死んだらお前の好きにしろ、といわれた。
父が一体あとどれくらい生きるのかはわからないが、
おそらく私よりは先に死ぬだろう。
あらためて、父の老後の面倒や、その為にはこの土地で生きていくこと…
そんな覚悟を決めなければいけない現実を、突きつけられたような気がする。
|