sleepless+daisy+work
DiaryINDEXpastwill


2003年04月20日(日) 素晴らしい対象人物は偉大な芸術家

朝から出かけた。MDはL.A.M.F
免許書を書き換えて、帰りの電車のなかで、ふと思った。
「そうだ!そう言えば、JOHNNYは車に乗っていたのかしら?」
全然聞いたことないナァ。いや、私が、知らないだけだと思うけど。
(あれ?知識不足も甚だしい?)

今日は、横浜で乗り換えるついでに、洋モク屋さんで
ラッキーストライクの両切りを買った。
ウチの方には売ってないので、去年も同じ所で買った。
花屋さんで花を買おうと立ち寄ったが、横浜から
持って変えるのも面倒だったので地元で買った。薔薇の花を3本。
花屋さんのお姉さんに『母の日のプレゼントですか?』と訊かれ
『え?いえ…違います』(笑)
母の日は、まだだよね?
学生の頃『かまいたち』(笑)の曲で母の日の歌があったなー。
♪5月初めの晴れた日曜日〜って。
家に花を持って帰ったら『誰の花?』と母親に訊かれたので
心でゴメン…と思いながらも「JOHNNYのだよ」と答えると
「そう?おばあちゃんのじゃないのね」って。

『おばあちゃんは、ウチの家族全員が忘れないけど、JOHNNYは多分
この街で、私くらいしか覚えてないから』って言った。
母親は、笑ってた。

きっとJOHNNYを間接的に知らなかったら、私は、きっと、違ってたと思う。
なんの利益もない?そうかなぁ?でも損もないから!
こんなにかっこいいロックンローラーに逢えたんだよ?
コレは、良かったことだよって。いまでも思うよ。
本当にカッコ良さが充満してるなんて、不思議だよね。

何がかっこいいのかな?いえないよね。存在自体がカッコいいんだよ。
安直に『かっこいい』って言葉に表すのは、彼にとって失礼なのか
それとも、いいことなのか、わかんないけどね…。
鳥井賀句氏がお書きになった、写真集のなかでJOHNNYは
「ロックンロールは俺のできる唯一のこと」と言ってるんだ。
(転載みたいな形になってすみません)
彼にとって「コレ」(ロックンロール)は仕事だったのかな?ビジネス?
それともやらずにはいられない衝動だったのかな。
私には、そう言うのないから、だから、見てるだけで歯がゆい…

でも…その対象がJOHNNYだから大満足だよ(笑)






↑エンピツ投票ボタン

My追加



machu-berry |MAILあなたにもお花をあげましょう。

My追加