惜春別日乗
DiaryINDEX|Yesterday|NextDay
2002年04月30日(火) |
ショタコンではぬゎい |
前からなんだけども、といっても子供を産んでからやね。
よその子、しかも男の子がだ〜い好き。やんちゃさんはもっと好き。
ま 生意気盛りの10代ではないのだけど(笑)。
小学生でも低学年までだね、可愛い盛りの男の子、話を聞くだけでにこにこしちゃう。
女の子が悪いというわけでないの。自分の子だったら女の子はそれはそれで可愛い。
髪を結んでやったり服を自分で選ばせたりすると反応が可愛いもん。
しか〜〜し! 男の子って独特というか、個性がおもろいのよねぇ。
男の子は総じて甘えん坊さんが多い。甘えない子もたまにいるけど、お母さん大好きなのは変わらないかな。
のんびりやさんだったり、無鉄砲だったり、臆病だったり(慎重とも言う?!)、ほんまいろいろいるね〜?
一緒に遊んでると、黙々と好きなことをする子、いーっぱいお話してくれる子。
特撮ごっこでヒーローになりきるのは定番かな?
うちは死ぬ役が上手なので 受けが良いのだ( ̄ー ̄)ニヤリ
職業で保育士はちとしんどいけど、たまーに遊ぶのは大好きなのです。
あの素直さというのは、なんというんかなぁ、心が洗われますね。
欲望にも素直だったりするのが何とも可愛い(爆)。
「おばちゃん」と言われても気にしなくなったのは、子供の可愛さがわかったからかも。
キンキン声はいまでも苦手なんだけど、笑い声を聞きながら笑顔を見てるとね、
自分も子供に帰っていくような、癒しを感じます。
観察してると ほんま、嘘でない。おもろいのよ、これが。
へぇ、って関心したりもするしね。
子供嫌いな人も、嫌々でも何回か子供と遊んでみればいいと思う。観察してるとおもしろいから。
可愛がるとか、楽しいとかって、最初からは無理。やっぱり慣れていくんだと思うの。
責任はあるから大変だけどね。でもやっぱり子供は面白いよ。
ときどき悪魔になるのさえ無かったら もっと可愛いのに ヽ(´ー`)ノフッ
マイエンピツに追加
|