気付いた不安。それと付き合う術を探して。


2002年03月29日(金)
まさか同じ日に二つ日記書くとは…
ちなみに、今日の最初の日記は、
かけなかった日(3/26)にあります。
それ読んでからの方が、つながりがいいかも。

今日はモチベーションが安定せず…といってて、
結局何も考えない方が...といっていたけど、
フロで湯船につかりながら考えてしまった。
で、行き着いた一つの結論。

「つながりがなくなる、孤独になる事に不安になる自分がいる」

大学を卒業したことで、
大学のつながりの輪は遠ざかった。(なかなか会えないということで)
一方で、高校の同級生は今回、就職するので、やっぱり遠ざかる。
就職すれば、職場での新しい人間との出会いというのがあると思う。
でも、自分は資格試験を目指す故、それがない。
無論、専門学校にも気心の知れた友人はいるけど、少ない。
となると、ここ(ネット)でのつながりが、
大きなウェイトになると思う。
だから、最近の自分は、頻繁にメールを見たり、メッセンジャーをつけたり…と
「誰か」がいることを求めていたのだろうと思う。
そして、誰もいないと、「繋がりがない」と思ってしまうことで、
暗くなってしまうんだろうな...というカラクリかなぁ、と考えてみた。

これの、根本的な解決策は、いくつか。
「不安よりも、自分が目指すべき目標に集中する」
「専門学校で友人を作るよう努力してみる」
「前向きに考える」
などなど、、、、、
自分はどれをやればいいのか。
ぶっちゃけいえば、全部だと思う。
ただ、それは至極難しいし、そんなことやってると、時間が足らなくなる。
といって、不安だぁ不安だぁと思って何も手をつけられない今の状態は、
もっとアホだ。
なので、少し真剣に考えてみようと思う。
不安と向きあって、克服する為に。

試練だな...と思う。
精神的に強くならないと、自分が崩れてしまいそうな気がする。



My追加