Presented by 遊歩 |HomePage
遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...

色分け:テレビ感想ゲーム関係
ご感想・つっこみなどはこちらへ


目次へ戻る過去へ未来へ |  ⇒旧サイト


2002年01月09日(水) 02その後/ドラマの話など/火・水アニメの話

てっきり、水曜の担当の大学、今日から授業だと思ってたら、来週からだったよ^^; 助かった・・・^^;

というわけで、今日は午前中に大学関係のことして、午後に教材作成の仕事しに出掛けようかと思っていたのだけれど、「お気に入り」整理をはじめるうちに、02その後のSSを見つけてしまい、一時間以上かけて読んでしまった^^; ちなみに、大輔が主人公。 ある意味モンが擬人化ですが、話としては分かるので、違和感はなかったなり。 個人的にも02その後はすごく気になるので、もっともっと賢サイドから考えていってみたいな。

・・・っていうか、以前の日記にも書いたと思うけど、02終了直後は、多分まだ賢ちゃん完全に闇から立ち直っていないと思ってるので・・・ もちろん、「私はそうは思わん!」って人がいてもいいし、こんなこと、他人に強要したりされたりすることじゃないんで、この話、聞きたくない人は、テキトーに===印の後まで進んでください^^;

別に自分のこと文章書きだと思っていないし、創作は自分の才能じゃないと思ってはいるけれど、02見た直後は、やっぱり補完話考えないといても立ってもいられませんでした。 で、自分なりの02その後の設定というかストーリーというかは、ほんわかとは出来あがっていて、多分デジワーと現実世界は、(デジワー復興&安定のため、異質なデータ同士(=モン・人間)の)行き来が出来なくなっていていると思いたいし(CDとは矛盾だけど・・・)、賢ちゃんは、まだ完全には後ろ向き度はなくなってないと思うので(というか、一生なくならないでしょう・・・相対的に前向き度が高くなることはあっても)、何かのきっかけで、もう一度闇(というかダゴモンの海というか、自分の心というか・・)と対峙しあう必要があると思うし・・・ それが自分を変えるためだけでなく、昔の自分と同じような子供を救ってあげられるために、もう一度正面から向き直って、すべてを受け入れ、失われた記憶を取り戻してほしいし・・・(一体最初の冒険でなにがあったっていうんでしょう!?) あと、中途半端なダゴモンの海も、デーモンも、なんとかしてほしいし・・・

あ、途中から設定じゃなくて願望になってしまった^^; ま、ほんとは、賢的45話を考えているうちに、35.5話と45話の間にもうワンクッションほしいなぁと思ってみたこともあって・・・。 時間なくってなかなかかけないんですけど、頭にある大まかな考えはこんな感じ(一応透明化オン)35.5話で、タケルは今まで賢に対して持っていたわだかまりを取り去り、賢のことを、“もう一人の自分”として受け入れる(というか、正面から見る)ことにして、それで37話の中華まん事件に至って・・・このとき、多分賢はまだ完全には闇を抜け切れてない(というか、客観的に受け入れることが出来ない)状態だったんだろうけれど(←35話辺り?で、タケルの「闇が許せん」発言に敏感に反応してたしね^^;)、たぶん、タケルの“歩み寄り”には気づいていて・・・それで45話に結びついて、あそこで一応完全に闇と対峙できるようになって・・・ってつながるんじゃないかと思ってるんですけど・・・ ただ、それでも48〜9話辺りを見ると、まだどこか、過去の自分を他人事モードにしてる気がするので、その辺の立ち直りを02後になにかやってほしいなぁ・・・と。 「夏への扉」で大輔がかっこいいのは分かったからさ・・・(透明化オフ)・・・と、意味もなく長々と書きこんでしまったわ^^; ま、そのうちサイトのなりふりも含めて、ゆっくり考えますわ。(だって、明日でちょうどサイト立ち上げから一周年なんだもん^^;)

=====

というわけで、デジとは全然関係ないドラマの話でも・・・。 過去の日記見ても分かるとおり、遊歩さん、ドラマ「天国に一番近い男」がダイスキだったりするわけで・・・・ そのせいで、今期は大変なことになっています。 月9に天童ちゃんこと陣内さんが・・・月10にはダメ社長こと北村さんが・・・あと忘れちゃったけど、ダメ課長こと渡辺いっけいさんや やばい理科教師の那須田っちことアベサダさんは金10にご出演だし、なんといっても、ダメ四郎君こと松岡君が土9にでるし!! しかも、情けない系の役みたいで・・・ 正直、今のレギュラー(デジ・009・コナン・オコジョさん・遊戯王・シャーマン・ヒカ碁・・・見過ぎだ^^;)こなすだけでもつらい(というか、こなせてない・・・^^;)のに、コレ以上ドラマまでレギュラーに加わったら・・・

ま、とりあえずは月9と金10と土9を楽しみにしてみたいな〜。

っていうか、ドラマで「見たいな」と思うものがあること自体、なんだか自分的にはすごいことなんだけどね^^;

=====

さて、今週の火・水アニメの感想でも

おこじょさん:今回もU氏が脚本に入ってますねぇ♪ っつーか、どちらかというと2本目の方がU氏テイスト入ってるかと思ったのに・・・^^; ま、相変わらず、この手のテイストの動物アニメはダイスキだったり♪ っつーか、私もおこじょさんほしいよ^^; ちなみに、コナン見るきっかけになった「バケツでごはん」もすごく好きだった・・・ ああ、あれ、どうなったんだろう? やっぱり原作よもっかな〜?

遊戯王:あらら・・・^^; 原作読んでないからさっぱり分からないんだけど、マリクさん、暗黒進化しちゃってるよ^^; というか、闇流行だねぇ^^; ま、最近じゃすっかりあの髪型とか濃い〜キャラデザにもなれちゃったからね。 結構楽しんで見てるなり♪

シャーマン: あ、名前忘れちゃったけど・・・リゼルグだかなんだか、緑の髪の子、声が好み♪・・・じゃなくって^^; う〜ん、いろいろ背景あるんですねぇ。 それにしても、蓮君、弱いよ^^; そりゃ、葉君好きだし、葉君強いのわかってるけどね^^; あと「33」って数、何かあるのかな?(モノ知らなくて申し訳ない^^;) オペレーターさんも33人って・・・^^; ま、そんなところにこだわってる蓮君も好きだけどね^^; まぁ、今じゃ声がカイザーチックだってこと以外じゃ、すっかり賢ちゃんとは別キャラといえば別キャラだけど、最近蓮は蓮で賢は賢で好き・・・ということになってしまった^^; ちなみに、蓮に肩を貸す葉と、葉に肩を借りる蓮見てて「絵かきて〜!!」と思ってしまったり^^; ついでに、大輔と賢ちゃんの二人も書きたくなってしまったり(脈絡なさすぎなのに^^;)

ヒカ碁: 普通にみてます^^; ようやく対局できてよかったね^^;>アキラ君 

・・・とこんな感じかな?

=====

さてさて、今週のテイマーズ感想が書けるのはいつになるかな?
明日はばっちり仕事だし^^;


PS:ところで、昨日のアニGIF,小さくしたらアイコンに使いたい〜♪なんて方はいらっしゃるんでしょうかね^^;



目次へ戻る過去へ未来へ

Presented by 遊歩 |お手紙下さい |HPはこちら