その、土曜日の仕事先、塾だったりするわけで、隔週で大学生にプライベートレッスン、その後中1レベルのコースを2時間、中学〜高校レベルのコースを2.5時間持つのがレギュラーなんですが、その、中〜高レベルクラスの宿題用プリントに、“one-third(1/3)”を使って、「この部屋はあの部屋の1/3の広さです」という文を英語にせよっつー問題がありまして・・・提出させたプリントをチェックしていたら、“This room is as one-third as Japan.”なる文章が!!(ちなみに、正解は“This room is one-third as large as that one.”なんですが。) まぁ、「1/3の広さ」を間違えるのまでは仕方ないとするにせよ、なぜ、問題文にどこにも出てこないJapanが出てくるのか!? 学生さんの作文チェックするの、楽しいですよ^^;