遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...
色分け:テレビ感想|ゲーム関係
目次へ戻る|過去へ|未来へ
| ⇒旧サイトへ
2003年06月10日(火) |
ちゃんとしたのは初夢かも!! |
うわ〜い、あまりにうれしかったので、採点終わってないんだけど日記に書いちゃう!
今日、はじめて賢たんの夢をみましたー! わーい、わーい! まぁ、記憶に残ってるのは5分もないんですが、どうやら、夢の中で、02のアニメを見ているようでした。(まぁ、いつも自分の夢は自分の視点からになってしまうので、自分の姿を夢で見たことは一度もなく、今回も、ちょうどテレビ画面くらいが夢のなかの視野になっていました。)
まぁ、内容は意味不明というかなんというかで、もちろん、実際に放送されたものとは全然違う話でしたが、とりあえずは、単なるグッズ(書籍・CD等)ではなく、本当に動く大輔と賢を見れたので、ものすごく幸せ!
ちなみに、話というほどの話ではなかったんですが、なんとなーく、46話以降のストーリーっぽい感じで、なぜか暗黒が近くにあるんだか、色彩がモノクロかかっていて、見たこともない親子(母と小学校低学年くらいの男の子)と賢と大輔がいて、何か話をしていました。 で、この辺記憶があやふやなのですが、なぜか賢が賢でなく(意味不明だー・笑)、何者かにとりつかれている感じで、(賢のなかの人(笑)に対して)「正体をあらわせー!」的な展開になって、なぜか怪しげな光線だか放射線(!?危険だー・笑)を浴びて、気がついたら人格変わってた(おい^^;)っつー感じでした(なんだこりゃ^^;)
で、ストーリーはともかく、面白かったのが、どうやら、自分、目の前の番組?を見ながら独り言(?もしくは、誰かと鑑賞中だったのかも?)を言っていたんですが、その中身が、(最初は賢も大輔もみな絵が可愛かったのに、賢の中の人が登場するあたりから、大輔も賢(のなかの人・笑)もやたら絵が崩れて)「おいおい、今回、作画ABだよー ってか、絵みて作監あてられるようになっちゃったよー(苦笑) ああ、やっぱりABの回って、あの助手さんの絵のところは賢たん可愛いんだよねぇ(はあと)」 とかなんとか、そんなことだったりして・・・ まさか、夢の中で作画さん当てをやってるとは、思いもしませんでした^^;
ってか、本来は作画の違いなんてほとんど気にしないし、作画さんを見分けるのもまず無理なんですけどねぇ・・・<デジ以外のアニメについては なぜ、デジだけ作画見分けられるようになったんだろうなぁ・・・^^;
ま、とりあえずはもう一度あの夢の続きをみたいな。 そんなわけで、仕事にもどらなきゃ。
目次へ戻る|過去へ|未来へ
|