Presented by 遊歩 |HomePage
遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...

色分け:テレビ感想ゲーム関係
ご感想・つっこみなどはこちらへ


目次へ戻る過去へ未来へ |  ⇒旧サイト


2003年06月20日(金) がんばれ、那由多!

いやぁ、昨日のムリョウは、マジで前半の盛り上がりですよね。
2年前のリアルタイム時、BSうつらないので、BSチューナー持ってる人に録画をお願いして、このあたりまで、わりと一気に見たんで、そのせいもあるのかもしれませんが、見ててものすごく感動しました。 晴美と一緒に泣きそうになりました。 始にめっさ惚れました。 那由多に惚れました。 こんなに静かに、でも熱く盛り上げることができるんだなーって、なんとなくDTエイトロンを思い出しながら見ていました。

ってかね、ムリョウって、話自体は全然違うんだけど、エイトロンとすごく似てる部分を共有してる気がするんですよね。 どちらも、話としてはわりと一本で、劇的に話が展開するわけじゃないんだけど、主人公がまきこまれてなんとなくそのまま突き進んで、気がついたらちょっとずつちょっとずつ、キャラたちが成長してて・・・ 一話ずつ見比べていたときにはそんな違いには気がつかないのに、後から振りかえって「はっ」となるんだよね。 その辺の、静的なダイナミズム(矛盾したことばだけど)がこの手の作品の醍醐味なんじゃないかなって。

なので、リアルタイム時も思ったけれど、リアルタイムで、週1のペースでこの作品見て、あの静的な盛り上がりが伝わってくるのかなぁ?っていうのが心配。 多分、週1で見ていると「ん?なんだ、こののぺーっとした話は?」で終わっちゃいそうで・・・ で、なにかの機会に、燃える回とか、まとめて見る機会ができると、「なんであの時見ておかなかったんだろう?」ってことになっちゃうかと。

そんなわけで、できればレンタルして今までの話に追いついた上で、ぜひこの後も見て欲しかったり。


始といっしょに那由多を応援しつつ、ううっ、試験問題つくらなきゃ(汗)<急に現実に戻ってみる



目次へ戻る過去へ未来へ

Presented by 遊歩 |お手紙下さい |HPはこちら