遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...
色分け:テレビ感想|ゲーム関係
目次へ戻る|過去へ|未来へ
| ⇒旧サイトへ
タイトルだけみて、なんのことだか分かった人がいたら、とりあえず金一封差し上げたい気分だわ(あくまで気分・笑)
ちなみに、答えは、某ナージャの後番だったりするんですけど、ナージャ、最終回迎えてたのに、録画予約はずすの忘れてて・・・せっかく録画されてたものをまったく見ずに消すのもなんだったので、とりあえず声優チェ〜ック・・・と思ったら直純さんのお名前発見!!
うれしくって、とりあえず本編を見てみよう(直純ヴォイスを聞いてみよう)と思って頭から見てたら、今度は「佐藤直紀」氏のお名前をOPのテロップで発見してさらにびっくり!! だって、直紀氏といえば、私の中ではマハラブ音楽担当者として、現在株急上昇中の、でもって、正体不明ゆえ情報収集中のお方なんですもの!!
そんなわけで、音楽と直純氏(だけ^^;)に注目して1話目見てみました。で、感想:
・ム、ムシだぁぁぁぁっ! うわぁ、懐かしい、ムシが人間の着ぐるみかぶってしゃべってるよぉぉぉぉ!!!(いいすぎだっつーの^^;)
でも、ほんとに、ワム子の声を彷彿とさせる声だったんだものー。どれみの時には、誰が直純だったのか全然わからなかったのに・・・
・音楽のほうは、微妙だなぁ・・・ って、曲が微妙って意味じゃなくて、1話見て判断するのは、まだ早いってことで。 ってのも、まだ、数が少ないので、直紀氏の作風をつかみきれない・・・ もうしばらく、音楽目当てで録画してもいいかな〜って思ってみたり。 なお、冒頭の方で流れてたBGMが微妙にジャジーだったので、個人的にはなんかうれしかったり♪
で、結論: うへ、ムシと音楽の為に、もうしばらく録画せな・・・
ちなみに、内容は・・・正直、内容はどうでもいいです^^; 環境ヴィデオということで^^; あ、でも、あのカードスラッシュ、なんだかテイマを思い出してしまった・・・
あ、あと、とりあえず1話目だからか、動きはまぁまぁ・・・なのかな?
=====
ってか、メゾ、動きやばいよぉ^^;
えと、メゾって、ここで前に話題出したことあったっけかな? 現在TVKで日曜深夜に放送中のアニメなんですが、見はじめるきっかけになったのが、CMでの広川氏のしゃべりだったりなんかしちゃったりするわけで・・・ なんの予備知識もなく1話を見て、絵と声があってないような?と思いつつも、広川氏のダジャレのオンパレードに心揺さぶられて、以降視聴ケテーイ。
ちなみに、1話目は結構動きもよかったんですよ〜。主人公のねぇちゃん(ミクラ)もかっこよくって。 「晩御飯にありつけないよ」っつー決めゼリフ?もツボだし。
そんなわけで、そのままズルズル見つづけることに・・・
ただ、正直、1話から幽霊は出てくるは、2話だか3話だかで宇宙人が出てくるはで、内容的にはぽかーんとしながら見てるんですけどね^^;
で、2話目以降なんですが、動きがこの上なくヤバイです^^; 1話との差は歴然だす^^; おまけに、ストーリー自体は悪くなさげなのに、なんか、妙に間が・・・ う〜ん、その辺、なんだろう? 演出かな? 工夫して、動画にお金かけられれば、結構よくなりそうな気がするんだけどなぁ・・・
・・・と、ここまで前置き^^;
今日のメゾ、「ん?なんか見覚えがある?」と思いながら見ていたら・・・先週の話と同じだったのね^^; 正確に言うと、先週の話が「表」なら今週の話が同じストーリーの「裏」ってか・・・先週はクロさんとハラダサイドからの進行で、今週はミクラサイドの進行だったってわけで・・・先週、前触れもなくミクラとかが絡んできたから「あれれ?」と思ってたんだけど、個人的にはこういうネガ・ポジストーリー好きだな。 これで、もうちょっと動きと間のわるさをなんとかしてくれれば・・・(涙)
そんなわけで、なんか、最近あんまりまじめ語りしてないけど、3日で授業が全て終了するので、そしたら、お馬鹿からまじめまで、色々語りたいな。
目次へ戻る|過去へ|未来へ
|