Presented by 遊歩 |HomePage
遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...

色分け:テレビ感想ゲーム関係
ご感想・つっこみなどはこちらへ


目次へ戻る過去へ未来へ |  ⇒旧サイト


2004年03月13日(土) 新製品♪

(1日で3日分日記書くのはやめなさい^^;>自分)

=====

ときに、昨日、久しぶりに街に出たんですよ(といっても地元だけど^^;)。 で、ゆっくりヨド○シ見てまわってたんですが、もうね、なにもかも見たことない(笑)

まぁ、パソコンは、2000年に購入してから、新しいのを見ると欲しくなるんで、売り場そのものに近寄らないようにしてるんですが、テレビもいつのまにか薄くてでかいのが主流になってるし、ビデオ売り場のかわりにHDDレコが主流になってるし・・・

で、その中でも、何気なく立ち寄って見たのが電子辞書売り場。 仕事柄、電子辞書は必需品なんですが、今までの購入歴は2台。

うち、最初に購入したのは、ジーニアス(中辞典のほう)英和、和英、ロングマンの英英、広辞苑、あと、シソーラスと漢和辞典くらいの、今考えるととてつもなく収録冊数の少ない辞書だったんですが、それでも当時二万円台の後半くらい出した記憶が・・・。(ちなみに、購入後1年経たずに紛失TT)

で、1台目が紛失してしまったので、仮に買ったのが今の2台目。 こちらは、メインで使う気は毛頭なかったんですが、欲しい辞書があったので、「もしかして1台目が出てきてもメインとサブで使い分けできますように」と思って買ったやつ。

ちなみに、収録辞典はリーダーズ(とプラス)、研究社の中和英、コウビルドの英英、広辞苑、類語辞典、漢和辞典・・・かな。 欲しかった辞書はコウビルドの英英だったんです。 ってか、これ、マジでお薦めです! 電子辞書高かったら紙版でもいいから買うべし!(英語勉強してる人はねw)

ただ、英和がねぇ・・・ リーダーズは、語彙数とかを考えると悪いとは言えないし便利なんだけど、語法がさっぱり載ってないのよ。 だから、英語学習者(初級、中級の人、っつーかぺらぺら以外の人)にはお勧めしないのよね。(だもんで、店頭で店の人が、普通の人にリーダーズ薦めてると、「ちょっとまったぁ!」といいたくなる^^;)

この辞書に、せめてジーニアスの英和が入ってたら、ものすごく重宝するのになぁ・・・と思いながら、これまた結構な高値(三万円台後半)で購入しました。



・・・で、昨日売り場を覗いたわけですよ!

もうね、びっくり、おくちあんぐり・・・。

コウビルドだけじゃなくて、英和活用大辞典まで収録されるようになっていたとは・・・

ああ、すっげぇほしぃぃぃぃぃ!!!


調べたところ、1台でいい感じなのはセイコーなんだけど(コウビルドついてるから)、英和が弱かった気が・・・。 でもって、コウビルドはついてないけれど、ジーニアス大辞典ついてるのもあって、そっちはカシオからでてまして・・・


すっごい悩む!!



とりあえず、英和活用大辞典は、英作文とかをする機会が多い人には絶対、絶対お勧めしておきます!! っつーか、自分が採点の時に重宝してますから。 たとえば、「この動詞にこの目的語の組み合わせっていいのかな?」とか「この動詞と一緒に使う前置詞ってなんだろう?」って迷うことありますよね? そういうときに、コロケーションがかなり網羅してあって、簡単に例文検索できるこの辞書は、本気でお薦めです。 別に回し者じゃありませんけどw


というわけで、お金ないけど、ほしー!!

=====

ついでに、も一つ。

昨日ようざんから手紙が来た。



アステル、ついに新機種!?

わ〜い、秋が待ちきれないYO!
わたしゃ、今でもアステラーだYO



目次へ戻る過去へ未来へ

Presented by 遊歩 |お手紙下さい |HPはこちら