携帯電話で撮った写真をアップしてみます。 日記に載せようと思っていて、すっかり載せないままになっていましたので…。
2月のあたまに降った大雪の日。 これからバス乗って会社行きます。朝焼けが眩しいです…。 最寄りのバス停なんですが…ここ、どこですか? 雪国ではありません、埼玉です。
3月あたま、我が家に鳩ぽっぽーがやって来ました。 うちの親が中野の方に行ったとき、道でじたばたしている鳩を保護して連れて帰って来ました。 病院に連れて行ったら、羽の骨が折れてるとのこと。全治一か月。 そんでもって今現在はもう治りまして、包帯も取れて、リハビリ中です。 もうすぐお外に帰れるかな? のりぴの姿見ると、さすがハトなだけに、鳩が豆鉄砲くらったみたいに、目、まん丸くするんですよ。 全くなつかねーんだな。 そんでやっぱしハトなだけに、豆が好きな模様。
快適ガードプロ。 3月中旬、やっとの思いで入手しました。 値段結構します。一箱5枚入りで500円くらいしたかな。 花粉症で眼鏡のかわちゃんにプレゼントしようと思って探し始めたら、どこに行ってもなくて、この際かわちゃんのことはもうどうでもよくなって、意地になって探しまくりました。 大きなドラックストアやディスカウントストアー・ホームセンターの類いは全滅。街の小さな薬局にて発見。 薬局にて「おぎやはぎのマスク」で通じます。
イモムシ…ではありません。 3月末、カブトムシの幼虫の土を入れ替えました。土、すんげー固くなっていました。大変大変。土入れ替えの間、お外で待機してもらっていたのですが、その間にもうんこしまくり。こんだけしてるんだから、土も固くなるわなー。 庭でやってたら、鳥が集まって来ちゃったよ。駄目ですよ〜。 結構大きくなっています。が、やはり大きさにバラつきがあるかな。 とりあえず15匹全員無事生きてはいました。
 ゴールデンウィーク初日、昨日、屋形船に乗って来ました。 屋形船、初めて乗りました。 田中さんのお友達が幹事で、女ばっかし20人くらいで、貸し切り屋形船。 ネズミのお城の周りを遊覧しつつ、豪勢なお料理と、賑やかなカラオケで大盛り上がり! お城の花火も見ることができました。
ビバ!屋形船。 素敵でした。
|