2ヶ月近く日記書いていませんでした。 何やらいろいろあったんですが、一度長く書かなくなるとズルズルと書かなくなってしまい、「あーこんなことが今日あったなぁ」と思っても「もうずっと日記書いてないし、こんな些細なこと、ま、いっか」といって…。
ちょうど最後に日記書いたのは、のりぴの誕生日でしたな。 のりぴも33歳ですよ。
えっとー、8月23・24・25日と夏休みで、かわちゃんと伊豆・山梨へ旅行へ行って来ました。 行くまで、仕事の関係で行けるかどうか曖昧だったんですが、無事行けました。
 もう、連日天気悪かったのですよ。毎日のように雨が降ったり止んだり。富士山を見るのが目的のひとつだったんだけど、結局富士山は一度も見れず終いでしたよ。
 1日目は富士サファリパークへ行きました。朝早くに出かけて、一番乗り…ではなかったけど、ほぼ一番乗りでした。お陰様で、マイカーでゆっくり見ることができました。
そんで昼前くらいまでサファリパークで遊んで、昼を食べに沼津港へ行きました。 沼津港最高! やはりご馳走食べるなら海方面ですな。 シラス丼が最高に美味かったです!!
沼津港を後にして、その後は修善寺へ行きました。 寺を見ました。 散策したりして。
そんで夕方、宿へ。 宿は修善寺から少し離れたところでした。 勿論温泉です。貸し切り風呂が自由に使えるのです。気持ち良かった〜。 ご飯も美味しかったし。夕飯朝食とも部屋出しでしたよ。 朝はかわちゃんと、近所のお饅頭屋さんまで散歩に行きました。
2日目は山梨甲府方面へ行きました。
 大雨ですよ。 白糸の滝?だっけ?なんかすごい滝を見ました。素晴らしかったです。大雨だったので人も少なくて…。 その後朝霧高原へ行きました。超雷雨。牧場行ったりしたかったんだけどあまりの雨っぷりに、道の駅で買い物して終了。 そんでそのまま雨の中ドライブ…ああ、晴れていれば素晴らしい高原の景色だったんだろうなぁ…。 山梨に突入して、早速ほうとうを食べる。うまうま。 そんで甲府の町中へ。 町中に行くと雨もどうにか止んで…たまに降ってたけど。 武田神社へ行ったり、城跡に登ったり。 甲府駅でお土産たくさん買いました。勿論ワインも。白と赤両方買いました。帰ってから飲んだけど、さすが美味しかったです。今までワインを飲むときは白ばかりだったんだけど、赤美味しいねぇ!今度は赤も飲もう。
そんで宿へ行きました。 本日の宿は山中湖のほとりです。 勿論温泉です。貸し切り風呂がやっぱり自由に使えるのです。温泉はいいですなぁ〜。 もんのすごーく古い建物をリフォームして、若い従業員達で切り盛りしてるって感じの宿でした。 部屋すんごい狭いの。部屋にトイレ付いてたんだけど、綺麗なトイレなんだけどすんごい狭いの。 でもいい宿でした。ご飯もすんごい美味しかったし。部屋出しでした。 朝がまた気持ち良くて。ホント、晴れていればもっと良かったのに…。 朝食は広間でだったんだけど、何やらすんごいこれまた美味くて、ご飯お代わりしてしまったよ。
 3日目、最終日です。 やはり雨…。 本当は山中湖のスワン遊覧船に乗るつもりだったんだけど、断念。 とりあえずお土産屋さんでマリモ大小を購入して、後にしました。ちなみにマリモは今も元気です。 そして本日のメインイベント、富士山五合目へ。 史上稀に見る霧…そして小雨。何も見えませんがな…。
まぁ、それなりに楽しみましたが。 レストハウスで富士山カレー食べました。結構美味かったです。 お土産たくさん買い込みました。
それから富士山を後にして、河口湖に行きました。 宝石博物館なるところへ行きました。いろんな鉱物を見ました。かわちゃんにペリドットのネックレスを買ってもらいました。のりぴの誕生石です。
楽しい旅行でしたが、天気が悪かったのが本当に惜しい。 天気のいい日に、またリベンジを、かわちゃんと誓いました。
|