2004年09月14日(火) |
イタリア話はまだ続く |
これこれ!! 講習会のあった町で、つい買ってしまったんです。 このスニーカー。この赤。 いくらだと思います? ねぇねぇ、いくらだと思う?
なんと、ねぇ。 19ユーロですよ。19ユーロ。
こんなにかわいいスニーカーが。 さすがイターリア。 やってくれるわ。
夏のバーゲンだったのです。 他にも、かわいいサンダルやミュールがてんこもり。 ローマやミラノのような、下界(Valsesiaは山の上なので)に降りたときに、まとめて買い物はしようと思っていたというのに。 罪作りな国、イタリア。
今日は、ピアノしなくちゃと思いつつ、ある小説に、はまってしまいました。 「13階段」。 こんなことしている暇ないのに、と思いながら読む本の大抵が面白いのは何故なのでしょうか。 冤罪の死刑囚を助ける話なのですが、ストーリー展開が素晴らしい。 心理描写も上手くて、その中の死刑のシーンの事細やかさといったら・・。刑を執行する側のつらい心境には、こっちまでゾッとさせられてしまいました。
そんな折も折、宅間守の死刑が執行されたとか。 小説の中だけでなく、現実、なのですね、死刑って・・。
Varallo Sesiaの町の様子、コンクールの様子など写真をアップしました。 PHOTOページよりご覧ください。
|