ABOUT MUSIC ESSAY HISTORY DIARY PHOTO LINK BBS MAIL
ほぼ毎日更新の日記です。3日分がまとめて表示されます。
日記一覧をクリックすると、月ごとにまとめて読む事も出来ます。
推敲もせずに書き連ねていますので、事実関係に間違いがある可能性もあります。ご了承ください。


2004年11月08日(月) 今日は、引き篭もり。

新しい曲を譜読みするのって、楽しくもあるんだけど、疲れるんだよなぁ(笑)。

今、シューマンのクライスレリアーナを、少しずつ練習しているのだけど、なんてったって、超・有名曲。
この間のコンクールでも、何人も弾いていて、耳に焼き付いてしまっている。
よく知っている、だからこそ、はがゆい。
指が、慣れてないのよ〜。頭だけ、感覚だけ、先走っちゃうのよ〜。
なんで、弾けないのよ、バカ!!と、自分が嫌になってくる。
もっと、こう、優しい音!!・・・とか思うんだけど、指が反応してくれないんだなぁ・・。

こんなときこそ、ゆっくり、焦らず、少しずつ、自分のモノにしていくしかないんだけど。
はー、根気ないわ、私。
かといって、納得いかないまま、またレッスンに持っていくわけにもいかないので、とにかく、弾くしかありませぬ。
ピアノって、本当に、弾けるまで、時間のかかる楽器だわ。

パーッと、思うままに弾けるといいのになぁ。
何でこんなに努力が必要なジャンルを選んでしまったのでしょう。
まあ、これも運命。


エッセイ「合唱への愛情」を追加しました。
この夏から、今まで、漠然と考えてきた事を、ようやく文章にする事が出来ました。
昔から、合唱のピアノパートを、やりたかったのです、私は。
でも、ソロからの「逃げ」のような気がして、目を背けてきた。
この夏、もう一度、原点に戻った気がしています。
とりあえずここ数ヶ月、私の中で起こった、音楽・将来に対する考え方の大きな、かつ重大な変化を、早いうちに書いておかねば!と、大慌てで書きました。
今回のエッセイは、まだまだ書き足りない事がたくさんあります。
自分の中で、定まってない事もたくさん・・・。
→合唱への愛情


 <BACK  日記一覧   NEXT>


since 2004.5.2