富山に帰ってきております。
今回のフライト、ベルリンから出発するときに、空港で偶然友人二人と会い、一緒の便で帰ってきたのです。 びっくりでした。 おかげで、コペンハーゲンでの4時間ほどの待ち時間も、あっという間。 いやいや、楽しかった。 フライト中は残念ながら座席は別々でしたが。
コペンハーゲンを出て、ウラル山脈にさしかかる頃。 ふと、窓の外をみると、空の中に、白くなびく、光るカーテンが。 ・・・オーロラ!!!!
見えることがある、とは聞いていたのですが(父親がことしの1月にドイツに来たときにも、帰りの便から見えたそうな)、実際に見ると、これ、感動ですよ。 ずーーーっと、2時間ほど、オーロラ観測です。 最初は、雲かと思ったんだわ。 でも、フワフワ、モニモニと動いて、カーテンのよう・・。 もしや、これが。という感じでした。
写真でよく見るような、緑とかピンクとかではなくて、真っ白だったんだけど、でもあきらかにこう、カーテンなんですよ!! 写真を撮ったんだけど暗すぎて上手く写らなかった・・残念だわ。デジカメの限界か。 しかし、北向きの窓側に座っていてラッキーだった。 ものすごく、神秘的でした。 眼下には、ポツンポツンと街の明かりが固まって小さく見えて、その他は雪で真っ白で、暗い夜空に、オーロラ。
オーロラが消えてしまってからは、今度は満天の星空です。 地上から見る星空と違って、高度一万メートルから見る星空は、目線の下にも星があって、宇宙旅行気分(・・・って知らないけど)。 飛行機の中の小さな室内灯以外は光のない暗闇なので、星の数が違うんですよ。あんなにすごい星空は、初めて見た。 いやいや、幸せ。
次回のフライトから、窓の外を眺めるのが癖になりそうです。 オーロラは、まあ今回は冬で、しかもかなり北極に近い地点を通過していったので、いろんな偶然が重なって見ることが出来たんでしょうけど。
そんなこんなで、興奮しつつ・・・。 先日のスケートでなぜか筋肉痛の首筋のおかげで、なかなか寝付けず、乾燥で鼻の奥まで痛くなってきて(長時間のフライトにはマスクは必需です・・今回は忘れたんだけど)、疲れきって成田に帰ってきました。 そして、時差ぼけ状態のまま、日暮里近くまで行き、26日のコンサートのために合わせ。 そのまま、渋谷でブーツを買って(そんなときに買い物するなよ、って感じですが)、羽田に直行。富山へ。
いやいや、富山はいいです。 この、湿った感じがいいです。 日本だ〜
|