ちょうちょうの気持ち
DiaryINDEX|past|will
2007年09月16日(日) |
プチ登校拒否は無事終わったのか。 |
夏休みの宿題の目玉、自由研究をやらずに登校した息子 ほかにも絵とかも書いてなくて相当しぼられたらしい。 その後も宿題を忘れること数回、忘れ物多数、 その他もろもろでやっぱり相当しぼられたらしい。
先生がおっかないのは百も承知の上でそうなんだから それなりの覚悟はしているんだろうと思ったら さすがにきつかったのか、今週は毎朝微熱でした(´Д`)
月曜日は私が早朝に出勤しちゃったので、その後休ませたと 知り、翌日も熱があったけど行かせて一日普通に過ごして下校、 水曜日は私はまた早番で早朝出勤し、それまでより熱が高かった らしいんだけどやっぱり登校し、木曜日になって「行きたくない」と 言い、しかしなにを勘違いしたのか、通院後登校。 確証はないもののおそらく宿題がプレッシャーに??と 先生も私も疑っています。 んで、金曜日、やっぱり行かないとごねていたのに プール授業があることを思い出した途端あっさりと 「あ、やっぱオレも学校行くわ」 と登校。 放課後居残って連休分の宿題をやってきたとかで 三連休はのんびり出来る!!と言ったとおりの生活を 只今満喫中。
家でごろごろしてばっかりなので今日は無理矢理海に 連れて行ったけど「いつになったら帰るんだ」って そればっか。 「確かに癒されたけど楽しくはなかった」 って、それって癒されたことになるん?ストレス増えただけ?
つか、週明けは機嫌よく登校するのかな。
|