![]() |
![]() |
煩悩コントロール - 2011年12月02日(金) 吉井和哉の2012年第1弾楽曲「煩悩コントロール」が、配信シングルとして2月15日にリリースされることが決定した。 「煩悩コントロール」は、配信開始日翌日の2月16日に発売されるPlayStation3 / Xbox 360用ゲームソフト「バイナリー ドメイン」のテーマソング。このゲームはシリーズ累計出荷本数が500万本を突破した「龍が如く」シリーズを手がけるクリエイター集団「龍が如くスタジオ」による完全新作第1弾作品で、ゲームオフィシャルサイトにて明日12月2日より公開される紹介映像では、吉井が歌うテーマソング「煩悩コントロール」を一足早くチェックすることができる。 家族がゲーム好きなもので、我が家のゲーム機は、 ファミコン、ディスクシステム、PC-FX、セガサターン、 スーパーファミコン、プレイステーション、 ゲームボーイ、PS2、DS、Wiiと、 こうして並べあげると、それぞれのゲームソフトと合わせると、 物凄い時間と労力と金額を注いで来たことに改めて驚かされる。 吉井和哉からのコメント 『自分としては、名越総合監督と何度も打ち合わせを行い「バイナリー ドメイン」という作品が持つ、言いようのない切なさを曲として表現したつもりです。すばらしいゲームの映像と僕が手掛けた楽曲との化学反応を期待していてください。』 これを目にして仕舞ったらば、是非とも自分自身でも 「バイナリー ドメイン」をプレイしてみたいと思うけれども、 オンラインアクションゲームなんて経験ないし、 何よりも子供達の賛同が得られないので、 吉井和哉の為にPS3購入は無理だ。 自分自身の煩悩をコントロールしなくてはね(汗) ともあれ、明日から始まる「born-againツアー」でも この「煩悩コントロール」披露があるかもなので期待したい。 これが以前話してくれていた「キラーチューン」なのだろうもの♪ そして、先日ツアーリハ現場をレポして下さっていた MITCH IKEDA氏の『久しぶりのイエモン曲』という文字に ワクワクしている。 「After The Apples」に私は、「輪廻」「死と再生」、 「血の匂い」「絶望の果てに見えてくる希望の光」、 そういうものを強く感じているので、 THE YELLOW MONKEYの「jaguar hard pain」と重なる部分が 大きいと思う。 「After The Apples」曲の間に入っていてもおかしくないと思うなあ。 たとえば「セルリアの丘」とか大好きな「遥かな世界」とか。 「The Apples」のアダムとイヴ繋がりで、 ひょっとしたら「smile」から 「エデンの夜に」が来ちゃったりして(笑) ともあれ、生形さんのギターが加わることで 更なる進化を遂げているであろう吉井和哉の世界が 楽しみで楽しみで堪らない!
|
![]() |
INDEX past will
時の谷間 ![]() |