![]() |
![]() |
brainchild’s初LIVE DVD - 2012年01月26日(木) brainchild’s初LIVE DVD 『brainchild’s Electric na tei de TIPP11』が届いた。 2ndアルバム「PANGEA」が凄く良くて、 エマさんがギターを弾いて、歌っている姿を見てみたいと待ちかねていた。 とは言いながらも、CDでとは違って、実際のLIVEで、ギター弾きながらの ヴォーカルは、もしかしたらちょっと危なっかしいのかも?などと、 非常に失礼な危惧も抱いていた。 けれど蓋を開けたらそんな杞憂は、吹き飛んだ。 思っていた以上に、センターマイクで歌うエマさん、 もうエマさんて呼ぶのは似つかわしくないのかな? ギターを抱えて歌う菊地英昭の姿の美しさに見惚れた。 ジャケットになっているシルエットだけでもう痺れる程だったけれど。 一曲目は、インスト曲「PANGEA」、これは、超大陸、 海ということなのだろうけれど、 何故か私は、太古の森、原始の森をイメージした。 生い茂る原生林に深い霧が立ち込めてやがて生命が息づき始める とでもいうような。ゾクゾクしちゃう格好イイ始まりだ。 2曲目「Race」からエマさんのヴォーカル曲が始まる。 偉そうな物言いで申し訳ないけれど、歌上手くなったよねえ。 堂々とした歌いっぷりだ。華やかなオーラが眩い。 ギターソロ、この音、弾き方、好きだ♪ 続いてKEITAさんのヴォーカル曲「The Cage」。 KEITAさんはこのLIVEでエレキギター、アコースティックギター、 ヴォーカル、コーラス、キーボード、タンバリンと正に八面六臂の活躍 なのだけれど、特にヴォーカルでは七色の声を駆使してると感じた。 アコースティックコーナーは、「NO FEAR」「金色」。 柔らかく暖かなエマさんの歌声に優しく包まれた。 エマファンの友人に「病気だ」と言われるけれど、 やっぱりどうしても「金の子」は、あの人の事だとしか思えない(笑) 「Unbrella Flower」これはKEITAさんのヴォーカルもエマさんのギター、 ノキアさんのギターも、ベースユマさんもドラム早川さんも 丸ごと全部本当に大好きだ。 「chain」これは、会場一つに盛り上がるだろうなあ。羨ましい。 「cardiod」エマさんとKEITAさんのこの絡まり合い方、凄い。 「Wana go home」深く強い想いが大きく膨らんでまとまって、 確かに北へ伝わったことだろう! 『僕なりのブルースですかね』って語って始まった「心々」。 心の重荷をふっと軽くしてくれるような。好きだ♪ 「フクロウの晩餐」自分も一緒にステップを踏みたくなるような 不思議な楽しい曲だ。 「there」KEITAさんの歌声、このメロデイ、浮遊感のある心地良い曲だ。 「サドンデス」ノキアさんのギターに惹きつけられる。 そして気持ち良さそうに楽しそうに歌うエマさんの笑顔に見蕩れる。 ラスト近くでギター弾きまくるエマさんの姿が滅茶苦茶格好良くて痺れる。 生LIVEを見に行く事は叶わなかったけれど、 こうしてDVDを出して下さってありがとうございます。 副音声収録映像も物凄く楽しそうで、このバンドの和気あいあいさ加減が 良く分かって微笑ましい。 副音声は、明日堪能しよう♪
|
![]() |
INDEX past will
時の谷間 ![]() |