今日の日経を題材に法律問題をコメント

2014年09月01日(月) 開票作業所にカメラを設置

 日経(H26.9.1)社会面で、昨夏の参院選で不正開票事件が発覚した高松市選挙管理委員会は、31日に行われた香川県知事選で、不正抑止を目的にビデオカメラを設置して開票作業に当たったという記事が載っていた。


 記事によれば、カメラを2台取り付け、職員4人が交代で撮影したとのことである。


 しかし、この事件では、投票総数が、交付した投票用紙より300票余り足りないと思い込み、不正な操作をしたものであり、それがカメラを設置したことにより防止できるのか疑問である。


 もちろん、カメラの設置自体が悪いわけではないが、それにより人手が取られるのであれば、それよりも投票作業に人手を注入すべきでないだろうか。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご意見等はこちらに
土居総合法律事務所のホームページ


My追加
-->