 |
 |
■■■
■■
■ 規模の違い
ケーブルテレビで、ホームチャンネルというのがあって、 ヒマな時によく眺めている。 家のこと、庭のこと、ペットのこと、などなど、身近な話題がたくさんで、 共働きをしていた時には見向きもしなかったようなものだけど、 (そんな余裕もなかったし・・・) 今ではいいヒマつぶしになっている。
その中で、国内で作られた番組と海外(主にアメリカ)で作られた番組とがあって、 あらためて規模の違いを感じる。 例えば、インテリアやリフォームだったり、ガーデニングだったり。
今日見た番組は、「素敵なガーデニング」というイギリス人女性の案内で進められる番組だった。 最初は台所にいたので音だけを聞いていたのだけど、 「都会の狭い庭でのガーデニング」と聞こえてきたので、 台所からテレビを覗いてみた。 ・・・・・・・・・・・ どこが「狭い」のだろう。 あまりの「狭い」の感覚の違いに、自分の家の庭の狭さが悲しくなるほどだ。 その番組ではそのあと、イギリスの庭園を紹介していたけれど、 庭を造る時、いろいろなものを植える時、 5年先10年先に、この庭がどういう様子になるかを想像しながら、世話をしてゆくという。 それがガーデニングの楽しみだと・・・・ そんなものを見たあとで、日本のガーデニングの番組を見たら、 しょせんこれは「ガーデニングごっこ」なのかなぁ、 と思わずにはいられなかった。
2000年03月15日(水)
|
|
 |