 |
 |
■■■
■■
■ 振袖買いました。
予算オーバー…パパ、ママごめん。 遊子にあんだけ『無い袖は振れないヨ!』と言ってましたが、振りました。 つーか、どこにあったんだよそんなカネ。 両親の態度があまりにもフツーだったのでワタシ自身もかなりびっくりでした。 あんだけ『高いのは無理!無理!!』って言ってたのに。
まぁ呉服商の方が親戚(ワタシは初対面でした)の方だったので、 消費税等おまけしていただたのはかなりありがたかったです。
******************
んで、買った着物。 『下地・黒、裾から緑地で御所車とピンクの牡丹の文様』。
******************
これが一番最初に着た着物でした。 コレを着せられて、あと他の着物はこの上から当てていったのですが・・・
「あ、これなんかどう?――――あー、だめ。はい、次コレ、ココ持ってて。 どう?やっぱ下に着てるの(実際に着てるヤツ)がいいわ!すっごくいい! はい、次コレ!…やっぱりコッチ(実際に着てるヤツ)が断然似合ってる! こっちなんかどう?あ、この模様嫌?そうねー。うーん、黒はやっぱりキリリ と締まっていい感じですよ〜!あ、お父さんお母さんやっぱりコッチ(実際 に以下略)のほうがイイって?そうよねー!いい着物だもん・・・・あ、 ちょっとコッチ来て!あっち向いて!袖上げて!ハイチーズ!」
写真撮影!!!
こんな感じで決まりました。 ちなみにカメラマンは親戚のおじさんでした。 ワタシ的には一目惚れでかなりのお気に入りだったんだけど、 値段にオロついててかなりイッパイイッパイでした(苦笑)。
2002年09月22日(日)
|
|
 |