 |
 |
■■■
■■
■ 愛・地球博
愛・地球博に行ってきましたー! 生きてるうちに日本で万博をこの機会を逃したら他にないかもしれないから、という理由で半ば強制的に家族に連れられていきましたが、行ってよかったなと。 もともと博物館とか科学関係が好きだったのでおもしろかったです。
企業パビリオンはマンモスラボとNEDOパビリオンに入りました。後のはね、すごい並んでたし予約も取れなかったので入れませんでした。さつきとメイの家、入ってみたかったなあ!外からは見たんですけど。 それにしても、マンモスラボ!冷凍マンモス見ましたよー。感想はマンモスって意外と、小さいな…かな だって図鑑とかで見るマンモスって、狩をする人類と比べてすごく大きいじゃないですか。 まあ人類も今の標準から比べれば小さいってことなのかなあ?それとも、あのマンモスが小さかっただけでもっと大きいのも沢山いるってことなのかなあ。 館内は一切撮影禁止なんですが、入場券の下2桁指定された数字の人がいたら、その人はマンモスと記念写真!てなってたんですが、なんと!番号あたってたよー! 家族でマンモスと写真取れました!でもあのマンモス完全体はレプリカなのだよね?冷凍マンモスは正直あっけなかったよ…。でもまあみれてよかった…。 てか、さり気に一番うれしかったのはマンモスラボの最後の出口のとこにね、メーヴェがあったんですよ。(笑) 分かっちゃったもん…一目で。これ、メーヴェ!でも取っ手がついてなかったなあ。のりたいなー…憧れ…。 ※メーヴェ…風の谷のナウシカでナウシカが乗ってる白い乗り物。
あとは各国のパビリオンに沢山入りました。 アンデス館、楽しみにしてたのに、まだあいてなかったよー!orz アンデスとか、マヤとかインカとかあのへんの文明がすごく好きなので残念です。まあ、メキシコ館でマヤはちょっと見れたからいいけどー。 後エジプト館でツタンカーメンのとか見れましたよ。あれレプリカですよね…?なかですごい、現地のスタッフの人がパピルスに名前書きます!って言ってて、ちょっとかいてみてほしかったなあ…。何語でかいてくれるのだろう…。そしてお金を取るのかなあ?笑
アジア系と、中近東と、アメリカ大陸のパビリオンにいけたかなあ。 中近東のほうはお土産がことごとく貴金属できらきらしてたよー!ほしかったなあ…!
インド館の、ここまでいっちゃっていいのかな、一番奥の布のお店のお兄さんがとってもかっこよかったです。(笑)白い長袖Tシャツが浅黒い肌に似合ってらっしゃる…。 後ね、オーストラリアのお兄さんとか、かっこいい人多かった!観光客で来てた白人のお兄さんもかっこよかったなー。もう、腰の位置が違うのね。眼福!
ドイツ館に入れなかったのがちょっと心残りだなあ!もう暮れてきた5時半ごろとかにあの辺りいったんですけど、周りのパビリオンは並ばなくても入れるのに、ドイツだけ90分待ちとかなってましたよ!?なにがあったんだろう。 韓国館でヨン様コーナーみたいのがあったので、ドイツ館にはミハエルシューマッハのパネルとか、サインとか、Tシャツとか、そういったものが、あったり、なかったり、あったり希望!(?) でもたぶんスポーツで何かでてるならサッカー関係だろうな… てか、フェラーリなら、イタリア館に行くべきだったんですかね?笑 イタリア間はファッション系が多いかなと思っていかなかったんだよなー…。
後長久手日本館にもいけなくて残念。40分待ちなんだものー。しかしあの外見はいかがなものか…。台風来ても平気かね?大地の塔にも行ってみたかったなあ。 あっ、あと、360°映像のとこにも行きたかったなあ〜とくダネで小倉さんがお勧めしてたやつー。ざんねん!
日本庭園には行きました。なんか…思ってたのと違った…。枯山水とかそういうのだと思ってたのに…。茶室にも入れなかったし。でも茶室の入り口にいた裏千家のお兄さんというかおっさん、男前だったなあ!まともにみれなかった。笑 後、あのへんは虫が多かったです。それがちょっといや。でもまあしょうがないんだけどね…。 メイとさつきの家も遠くから見れて感動でした!でもあんなに小さかったかなあ?
それにしても、天気予報では午後から雨とかいっていたのに、何とか持ってよかったです! 結構おすすめですよー各国の料理も食べられるし!バカ高いけど。オーストラリア館の出口のところではワニ肉食べられますよ!(食べてないけど!)暑くならないうちに、是非行ってみてください!
てなかんじっす。ブログにかいたのをコピペする。
今日はSRかりてきた!やっと借りれた!あとアジカンもいっしょに。 牛乳が、最適だ。(笑)
明日はジモティーで水族館だじぇ!でも夕方から雨降るとか言う予報でしょぼーん。中華街で夜なのにぃ!
2005年04月09日(土)
|
|
 |