日記
過去の日記 / まえの日 / つぎの日 // ホームページ / 携帯用日記URL
ふと思い出したことがある。 それは、この前きよみちゃんが富山に遊びに来たときのこと。
きよみちゃんが(広島弁で)「前から気になっとったんだけど、のりちゃん 5Gのこと”ご〜じ〜”って言うやろ?あれは違うよ、”ごじ〜”だよ」と 私を変人あつかいしたのだ(笑)。 私も「うそぉ!」と言って、まわりのみんなに聞いて回った。 すると、周りの人達は、みんな「ご〜じ〜」。 「きよみちゃんが変なんだよ」と言いつつ、前に正美さんが、私が「ご〜じ〜」 と言ってるのをサラッと流して「ごじ〜」と言ってたのを思い出した。
そう、多分5Gは全国的に「ごじ〜」なんだ。 そもそも、「1、2、3、4、5」と数えて、「いち、に、さん、し、ご〜」 と言う人がいるとしても、物の数、たとえばタイヤの本数を数える時なんかは、 「1セット」と言うとすれば「いっせっと」。 「5セット」と言うとすれば「ごせっと」。 これを「ご〜せっと」と言う人は、そうめったにいないだろう。 他の単位にしてもしかり、たぶん「5」は「ご」なんだ。 「ご〜」と呼べるのは、多分「ひろみGO」。全然数字じゃない。 これで解るように?、5Gはきっと「ごじ〜」なんだ。
そんなことを討論していたんだった。 ま、先生は頑固に「いや、ご〜じ〜だ」といってたけどね。 私も、「5Mは”ご〜えむ”だから、”ご〜じ〜”」と言い張ったぞ! でも、これもおかしのよね、5Mだったら「ごえむ」でしょう。 でもさ、なんか「ごえもん」みたい(笑)。ヾ(・・;)ォィォィ
これからは5Gのことを「ごじ〜」と言うことにする。 でもね、私の周りの人達、つまり、富山の人達はみんな、きっと私のように、 なんの疑いもなく「ご〜じ〜」と言っていたのだろうが、これは富山だけの話 なんだろうか・・・? 富山の人でも、5Gをちゃんと「ごじ〜」と言ってる人がいるのだろうか? あ〜、思い出すと気になってしょうがない。 ま、でも、最近5G使ってるって話聞かなくなったし、この疑問もお蔵入り するのだろうか・・・? やっぱ、時代はソレックスかなぁ? それとも、スポンジタイヤかなぁ?(←なんか違うぞ)
|