日記
過去の日記 / まえの日 / つぎの日 // ホームページ / 携帯用日記URL
今日は火曜日、風はお休み。 (久々に出ました、このフレーズ!) だいちゃんからは、まだリザルトが届きません(涙)。 とりあえず、画像の整理と予選結果だけの入力。
昨日、ドラッグストアへ行ったとき、また店員さんに間違えられた。 それはナゼか? あのですね、私は通勤にも作業服を着てるワケよ。 んで、その格好というのは、ご存じの方も何人かいらっしゃると思いますけど、 紺色のポロシャツに若草色の作業ズボン、その上にデニム生地のエプロンを 着けているワケよ。 この格好でホームセンターとかに行ったら、必ず店員さんと間違えられて、 お客さんに「あの、○○はどこですか?」とか聞かれるワケよ。 はっきり言って、めいわくなワケよ。
よく行くホームセンター(特にムサシ)の店員さんは、エプロンなんか着けてない ワケで、ナゼかお客さんはエプロン着けてる人を見ると、お財布もってようが、 車の鍵をチャリチャリ持ってようが、店員さんだと思うワケよ。 こんな汚い(爆)店員さんなんておらんわっ。 そもそもムサシの店員さんは、背中と胸に「MUSASHI」のロゴが入ってる ブルーの作業ジャンバーを着ているワケよ。 デニム生地のエプロン着けてる店員なんて、休日たまにいるレジのバイトの学生 くらいなワケよ。 しかも、エプロンには「MUSASHI」のロゴと名札がついてるワケよ。
最初の頃は、お客さんに「すいません!○○はどこですか?」とか聞かれたら、 にっこり笑顔で「あぁ、ちょっと店員さんに聞いてみますね」と、親切たっぷり で対応してたワケよ。 でもね、そんなことが頻繁にあると、こっちもムカつくワケよ。 だんだん私の対応が「あぁ、私、店員じゃないんで、わかりません」になり、 「さぁ?」になり、最近では聞こえないフリも・・・・(^_^;。 まぁ、一般庶民の店員に対する先入観なんて、こんなもんなワケよ。 ホームセンターでエプロン着けてりゃ、誰でも店員さんになれるワケよ。 お客さんにも悪気はないだろうけど、こっちはたまらんワケよ。
だからと言って、なにも対策しないでいるワケじゃないワケよ。 会社帰りに行ったら、必ず財布や車の鍵とか携帯電話とかを持ってるワケよ。 バッグとかもちゃんと持ってたりするワケよ。 最近じゃ、何を買うわけでなくても、買い物カゴを持ってるワケよ。 たとえ、買い物カゴには入らないようなモノを買うときでもっ!(力を込めて) でもね、でもね、それでも私に声をかけてくるやからが減らないのはナゼ?
もう、ここまでになってくると、手の打ちようがないワケよ。 早い話が、そんな格好でムサシへ行くなってコトをみなさんは思っただろう。 でもね、もうここまで来たら、意地よ、意地! なんとしても、私はムサシの店員じゃないのよ!ってトコを思い知らせてやる! 思い知らせるって・・・いったいどぉやって?
アホや・・・アホすぎるやん、私。 こんな意地になっても、きっと現状は変わらないだろうに・・・。 むなしい・・・むなしいだけだよぉ・・・・トホホ。
|