本当の恋って?...Snow

 

 

月9に負けた(涙) - 2002年05月27日(月)

ちょっと遅めの帰宅をして
料理を作った。

今日のメニューは、肉じゃが!(オンリー)

2人分を、1人で食べる。
1人で作る料理はキライ。

だって。
全部1人で食べなきゃならないから。

他のモノが食べたいけど
今作った物を食べないと
明日はバイトだったり、飲み会だったりで
どっちみち捨てる羽目になる。


だから、結局面倒だから
いつもバイトん時は食べないし
無い日はコンビニ生活。




だけど、なのに。
それでも、今は料理作りを練習したいの。
だって。。。。。

本当に作れないんだもん(涙)


もうすぐ27歳になろうとしてるのに
こりゃ、恥ずかしいよね。。。







さらに、味付は肉じゃがの素なのに。





しかも。。。。なぜかマズいし(汗)


本当に私は料理が下手だ。














さてさて。
今日はとても楽しみにしていた、27日。

Kと、Eジィと3人で飲みに行く約束。
今日はきっと夜、Kが泊まるだろうと思ってた。

そして。。

Kに酔った勢いで想いをぶつけて
スッキリしましょう、っと思っていたのに。






月9のドラマに負けるなんて(涙)





今日、どうします?


どうします。。。って(涙)


実は、Eジィに連絡してないんですよー。


行く気が無いからだろー(怒)


今日の今日も何なんで、次にします?


行きたくない理由はわかってるのよ。


いいよ。じゃ、来月の土曜出勤明けの月曜日にする?


月9のドラマ、観たいんですよね。



むかっ!

はいはい。そうだよね。
じゃ、もう月曜日に予定組むのは辞めようね(涙)






仕方ないのは、もうひとつある。

明日、送別&歓迎会があるんだ。
行き付けのお寿司屋さんで。

Kと同期の子が、プロボクサーになる為に退職。
まだ、駆け出しのペーペーだけど。

今の仕事だと帰る時間が遅すぎて
思うように練習が出来ないかららしい。



と、言う事で、明日は会費、1人一万円!



きっと、日本酒もガンガン行くでしょう。
相当酔っ払うでしょう。
Kと同期のOも来るし
Kと同じ駅に住んでるY主任も来る。


きっとKは帰るか、Oの部屋に泊まるでしょう。



・・・。

二人っきりになれるシチュエーションには
ならないだろうな。。。。

くすん。。。。。



はじめ、歓送迎の日程が28日(火)に決まった時
27日、無理だね」と言った。

Kは「大丈夫だよ。行こうよ。」と言ってくれた。


でも、どんどん月9にハマってって
月曜日は「じゃ、月9観るんで帰ります」と
さっさと帰ってしまうようになった。

普段は絶対連ドラなんか観ないK。
GWで月曜日休みの事が多々あり、
今回はかなりはまってる。。。。







救われたのは、来月の給料出てからにする?、と言った私に

ダメだよ。これ以上先延ばしにしたら
結局行けなくなっちゃうから。ちゃんと予定決めようよ。


と、行く意志を表してくれた。





と、言う事で。




キャンセルって訳じゃない。
延期で、今度は6月5日(水)






楽しみだ♪・・・・・って気には、ならない。







かなり、悩んで
気持ちも落ち着きつつ、ある。



ただ、このままだとどうしようも先にも
後にも進めない。。。。


ずるずると始まった、形のない関係。
二人とも、心は表さない。
会社では、何もない、ただの仲いい先輩と後輩で。
プライベートで何処かに遊びに行くわけじゃない。

好きだとか、愛してるとか
側にいたいとか、この人が居ないと気が狂うって
関係ではない。

こうゆうのこそ、割り切ったセフレな関係なのかも。


お互い、何も求め合ってないし。


今のままなら。
私は、ちゃんと今までの関係に戻っても
辛くない。

逆に楽かも。
もう、不道徳な関係に悩む事がないから。






優しくされたから、身体の相性がいいから
寂しい気持ちを満たしてくれるから
私はKを求めてしまう。




一緒に居て、楽だし、落ち着く。
彼のおかげで、仕事も気持も何もかも楽になった。

会社で側に居て安心するKが夜まで一緒に居てくれたら
もっともっと気持ちが安らぐ。

全体重をかけて寄りかかりたい。
精神的に。







でもそれは
身体の関係にならなくても続けられる。

肌を合わせたことによって
他の人により心を開いてるけど。










と、今日はかなりテンションが下がったので
余計な事を考えてしまった。









↑投票ボタン。懲りずにまたつけてみた。

My追加




...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home