| 2003年11月22日(土) |
オータムライブin横浜の感想 |
1週間経ってようやく感想です…。
いや〜楽しかったですね、オータムライブ。 スプリングライブのときに、ライブの楽しさは知っていたのですが。 やっぱり楽しかったです、ライブ!! しかも、今回は私たち姉妹のハマってるあの人も来てますから!! いやっほー!!
やはり、始発の電車に乗りました。 家に帰るまでがフェスタなら、家を出てからがフェスタ!! 並んで待ってるの、苦じゃないんだよね〜と思いつつ、あの日(初日)は目茶苦茶寒かった…。 去年の12月も寒い思いしたのに、学習してないなぁ…。
てかもう、今回の目玉は1つしかないです。 初日の夜、私たち姉妹は割と良い席に座ることが出来まして。 ステージに向かって妹と一緒に名前を叫んだら。 ななな何と!! あの人が驚いたようにこっちを見たんですよ!! いや、本当に!!妄想じゃないんですって!! もー大・感・激!! 普通は2日目の夜に1番テンションが上がるものなのだろうけど、私たちのテンションが1番上がったのは初日の夜でした。
グッズに関しては、大阪では売られてなかったアニメイト限定販売物を購入。 私は玄武好きなので、クッション購入。 私と妹は入れ込むキャラがかぶらないので、グッズ買うときは喧嘩にもならないし、経済的ですね。 パンフとかCDも半額ずつ出し合って買ってるので。
僕たちのAnniversary。 大阪のとき程、違和感がなかったですね。 むしろ、横浜形式に合わせてやろうとするから、大阪は変だったんだと。 大阪も4つに分けるか、もしくは1回ずつにしてたら変じゃなかったんだろうな。きっと。 勿体ない。やっぱり勿体ない。
じれっ隊ライブは、私は今回歌った歌の方が好きなので良かったです。 でも、本当は両方歌うと思ってたのになぁ。 先行販売のCDには2曲入ってたから。 できたらあの歌も歌って欲しかったかしら?せっかく覚えたんだし。 でもそうしたら、他の出演者の方の出番が減っちゃうしね。 ぴょんこぴょんこ飛び跳ねてるじれっ隊バンドの人たちが可愛かったです。
イサトの「蒼い魂の龍巻」。 あの難しい振り付けを覚えて挑んだら、ムチャクチャ楽しかったです。 その上、DVDを何回も見て覚えたもんだから、他の箇所の振り付けも覚えてしまいました。 何気にこっそり真似してたのも楽しかったなぁ。 笑顔がとっても素敵でした。
しかしやっぱり、昼と夜で出番に差があるのはなぁ…。 昼も夜もいっぱいいっぱい出てきて欲しかったです。 でもそれじゃあ、出演者の人たちがしんどいのかも。 スプリングライブの時は出演者さんが満遍なく出てたから。 あの出演バランスは最高だったなぁ。 私はトキメキより笑いを取る方なので、語りコーナーよりライブドラマ(ショートコント)をいっぱいやってくれた方が良かったなぁ、と。 でも、「語りをいっぱい聞きたい!」って人もいるだろうから、こればっかりは仕方ない。
今回はコスプレイヤーさんたちを見るのが楽しかったです。 大阪のときに、頼忠さん&勝真さんの青龍コンビを「うわーかっこいい!」と見つめつつ。 横浜では花梨ちゃん&彰紋くんがお昼食べてるのを「うわーほのぼの…。」と癒されながら見てました。 本人さんごめんなさい。 今まで永泉さんのコスプレが1番可愛い、と思ってましたが、今回は「いやいや、彰紋様もなかなか可愛いじゃないか。」と思いました。 でもやっぱり永泉さんが1番かな。
あ〜1週間前はライブだったんだ〜と思いつつ。 次はフェスタか…とちょっと残念な気がしてしまいますね。 フェスタも楽しいのにね。
|