ゲームプレイ日記

2004年12月18日(土) コルダプレイ日記♪第28楽章

「第2回月森祭」は無事終了しました。
イベント内容は以下の通りです。
1−Aメイン
1−Bメイン
2−Aメイン
2−Aサブa
2−Aサブb
2−Bメイン
2−Bサブ
2−Cメイン
2−Cサブ
2−Dメイン
3−Aメイン
3−Bメイン
3−Cメイン
3−Cサブ
3−Dメイン
3−Dサブ
4−Bメイン
4−Cメイン
4−Cサブ
4−Eメイン
前回よりイベント内容が増えております。
が。
今回の目標は「イベントを多く起こすこと」ではありませんでした。
今回の目標、それは。
私が「月森×香穂子はこうあるべきだ!」と思うイベントを起こす、ということでした。
逆ポイントコース、そして4−Cがそのイベントでした。
4−Dは…何か違うような気がして。
魔法のヴァイオリンの力を借りたからと言って、素人が月森くんと同等になる…というのはリアリティがなくて。
だから、逆コースの「下手でも頑張る」。
4−Cの「ヴァイオリンを好きになってくれれば、もうそれで良い」。
そして、正門前で天羽ちゃんに「世界に満ちる音楽がそれぞれに素晴らしい」
この展開−音楽は上手い下手じゃない。
これが理想的だ、と思ったのです。
そして、月森くんが総合優勝、香穂子は総合入賞。
しかも最終セレクションで月森くんの好きな「カンタービレB」を選曲。
テーマ(挑むべきもの)に合っていて、しかも月森くんの好きな解釈。
4−Eが起こるくらい技術力も表現力もなかったのに、月森くんが好きだから選曲し、頑張って最終セレクションで見事演奏し切って入賞した香穂子。
可愛いじゃねぇか!と自画自賛。
しかし…最終セレクションで優勝したのは…柚木先輩だったんだなぁ。
月森くんの出演イベントで外せないのが、柚木先輩の「本気」イベントですから。
そうなると柚木先輩は特別曲を弾く訳で。
特別曲を弾かない月森くん、僅差で負けてしまいました。
…くそぅ。
最終セレクションで月森くん優勝、というのも理想だったのですが。
特別曲には負けるかぁ。
それにしても。
4−Dは何か違うと思うのでやらない、と思いつつも私の中の「極めたい」欲がむくむくと沸き上がりまして。
4−Dも起こして、最終セレクションで優勝してやろうか!!と何度も思いました。
しかも今回、起こってないイベントは
1−Aサブa
1−Aサブb
1−Bサブ
1−Cメイン
1−Cサブ
4−Aメイン
4−Dメイン
4−Dサブ
なのですが。
サブイベントを除くと、起こってないメインイベントは3つなのです。
この内、4−Aメインはライバル度の数値上無理で。
月森くんのイベント、極められるんじゃねぇか!?と思った訳です。
その上、今回の「ヴァイオリンの世界」にて合奏したのは「メロディ」。
前回のときは「アベ・マリア」。
こりゃ「ガヴォット」でも合奏せねば!!
という訳で決めました。
「第3回月森祭」開催決定!!
そうそう、前回起こせなかった4−B。
今回は起こせました。
声付きで「継続登校のお願い」をされたかったので、4−Bが起こるまで、単発登校から繋がってお願いされたときはロードしてました☆


 < 過去  INDEX  未来 >


流見 [MAIL]

My追加